シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ノート・テスト科目一覧

解剖学ノート03「筋系」08下肢の筋

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク
★コスパ最強の美容メニュー導入に最適!
家庭用高性能フラッシュ式脱毛器【ケノン】
これ1台で脱毛メニュー+美顔メニューに対応。
購入特典はケノン公式HPがイチバンお得♪

7)下肢の筋
(1)下肢帯筋
A.内寛骨筋(腸腰筋)
★作用が重要
・内寛骨筋の生体観察
不可能
①腸骨筋
②大腰筋
③ 小腰筋
(50%の人に欠ける
・起始;第12胸椎、第1腰椎の椎体外側面
・停止:腸恥隆起
B.外寛骨筋
①大殿筋
・生体観察
殿部で視察触察、最表層にある
②中殿筋(※重要)
・生体観察
腸骨稜と大転子との間に指をあて、股関節の外転を行うと収縮を触れる
③小殿筋
中殿筋の補佐的役割
・生体観察
不可能
④大腿筋膜張筋
股関節の内旋筋(外旋筋である縫工筋とセットで覚える)
・生体観察
後述の縫工筋を参照
⑤梨状筋
⑥内閉鎖筋
⑦双子筋
⑧大腿方形筋
・梨状筋、内閉鎖筋、(上下)双子筋、大腿方形筋
不可能

<大殿筋を除くと、次の筋が見られる>
上から順に
梨状筋、上双子筋、内閉鎖筋、下双子筋、大腿方形筋
外閉鎖筋は下双子筋と大腿方形筋を除くと両筋の前にある

☆大転子につく外寛骨筋
大転子を側面から見ると
後やや上方から梨状筋、上双子筋、内閉鎖筋、下双子筋、大腿方形筋という順番につく
下位の筋になるにつれて、後やや下包から走るようになる

<小転子・大転子・転子窩・転子間稜に停止する筋>
小転子:腸骨筋と大腰筋(腸腰筋)
大転子内側面:小殿筋
大転子外側面:中殿筋
大転子上縁:梨状筋
転子窩:上双子筋・内閉鎖筋・下双子筋・外閉鎖筋
転子間稜:大腿方形筋

<梨状筋上孔と梨状筋下孔「重要」>
梨状筋は仙骨前面外側より起こり、大転子上縁に停止する。
この間、大坐骨孔を通り2分し上の梨状筋上孔と下の梨状筋下孔に分ける。
梨状筋上孔を通るもの:上殿神経
梨状筋下孔を通るもの:下殿神経・坐骨神経・後大腿皮神経・陰部神経

<骨盤部の筋膜>
①腸骨筋膜
内寛骨筋の前面を覆う筋膜で下部は鼠径靱帯と癒合する。
その内側で鼠径靱帯から腸恥隆起に貼る靱帯を腸恥靱帯といい、
これによって鼠径靱帯と寛骨(腸骨・恥骨)の間を
内側の血管裂孔と外側の筋裂孔に分ける。
血管裂孔を大腿動脈・大腿静脈が通る。
筋裂孔を内寛骨筋(腸腰筋)・大腿神経が通る
血管裂孔の内側に裂孔人体がありその内側を大腿輪という。
大腿輪はリンパ管が通る。

★臀筋膜
大殿筋の全部(すべて)と
中殿筋の一部を多い
上は腸骨稜、内側は仙骨後面に付着し下は大腿筋膜に続く。

8)大腿筋
★大腿の内転筋群を更に細かく分けると
浅層:薄筋・長内転筋・恥骨筋
深層:短内転筋・大内転筋・外閉鎖筋
★大腿の屈筋群は膝屈曲筋群(ハムストリングス)ともいう。

A.伸筋群
①縫工筋
・生体観察
(縫工筋と大腿筋膜張筋をどう区別するか)
いすに腰をかけ、足底を浮かせて上前腸骨棘の下に指をあて、股関節を外旋した時収縮を触れるのが縫工筋(内側より)
内旋したとき、収縮を触れるのが大腿筋膜張筋である(外側より)
②大腿四頭筋
・生体観察
大腿前面中央に大腿直筋
大腿直筋の内側に内側広筋
大腿直筋の外側に外側広筋を触れる
中間広筋は触れない
膝蓋靱帯は脛骨粗面上部で触れる
★膝蓋腱反射(p174)
③膝関節筋
・生体観察
不可能

B.屈筋群
・屈筋群の生体観察
下腿後面の下部、外側より順に
大腿二頭筋、半腱様筋、半膜様筋の腱を触れる
膝窩は大腿二頭筋腱と半膜様筋腱との間
①大腿二頭筋
②半腱様筋
③半膜様筋
★ハムストリング筋(ハムストリングス、膝屈曲筋群)
内側ハムストリングス:半腱様筋、半膜様筋
外側ハムストリングス:大腿二頭筋

C.内転筋群
・内転筋群の生体観察
長内転筋、薄筋のみできる
長内転筋は抵抗を加えて股関節を内転したとき大腿の前面と内側面のさかいで収縮を触れる
薄筋権は半膜様筋腱の内側で触れる

<鵞足>
縫工筋、薄筋、半腱様筋の三つの腱は合して脛骨粗面内側部に停止する
停止する腱の状態が鵞鳥の足に似るので鵞足という
まず、縫工筋と薄筋が合し、これに半腱様筋の腱が加わる
縫工筋と薄筋が合したものは大腿骨内側上顆の後ろで触れる

<腸脛靱帯>
大腿筋膜が外側で発達したもので、大殿筋、大腿筋膜張筋停止部より脛骨外側顆にいたる

<伏在裂孔>
大腿筋膜において鼠径靱帯の下で内側を欠く縁を鎌状縁という
鎌状縁と恥骨筋膜がつくる穴を伏在裂孔という
伏在裂孔と大腿輪を連ねる部を大腿管といい、大伏在静脈とリンパ管が通る

<大腿三角(スカルパ参画)>(重要)
上は鼠径靱帯、内側は長内転筋
外側は縫工筋に囲まれた三角
底には大腿動脈、大腿静脈、大腿神経、深鼠径リンパ節がある

<腸恥窩>
大腿三角の底にあり、腸腰筋と恥骨筋の間のくぼみで上は血管裂孔、下は内転筋管に続く

<内転筋管>
長内転筋と大内転筋から内側広筋に腱膜が張ってできた管で、大腿動脈、大腿静脈、伏在神経が通る
内転筋管の下部は内転筋腱裂孔となって、膝窩に続く

<トレンデレンブルグ症候(トレンデレンブルグ歩行)>(p164)
異常歩行の一つ
先天性股関節脱臼(女児に多い)
中殿筋麻痺
大腿骨頭骨節
などが原因

<股関節の運動に関する主動作筋>
・屈曲:腸腰筋
・伸展:大殿筋、大腿二頭筋長頭、半腱様筋、半膜様筋
・内転:薄筋、長内転筋、恥骨筋、短内転筋、大内転筋
・外転:中殿筋
・内旋:小殿筋、大腿筋膜張筋
・外旋:大殿筋、梨状筋、内閉鎖筋、上下双子筋、大腿方形筋、外閉鎖筋

<膝関節の運動に関する主動作筋>
・屈曲
大腿二頭筋、半腱様筋、半膜様筋
・伸展
大腿四頭筋、

(3)下腿の筋
☆支配神経がポイント
A.伸筋群
・前脛骨筋、長母指伸筋、長指伸筋の生体観察
①前脛骨筋の筋腹は脛骨の内側で触れる
長指伸筋の筋腹は前脛骨筋の外側で触れる
②足関節の前面で内側より順に前脛骨筋、長母指伸筋、長指伸筋の腱を触れる
③足背で長母指伸筋腱と第2~5指に行く長指伸筋腱を触れる
①前脛骨筋
②長母指伸筋
③長指伸筋
④第3腓骨筋
・生体観察
不可能

B.髀骨筋群
①長腓骨筋
・生体観察
長腓骨筋の筋腹は髀骨上で触れる
長腓骨筋腱は外果の後ろで触れる
②短腓骨筋
・生体観察
短腓骨筋腱は外果の下から第5中足骨粗面にかけて触れる

C.屈筋群
①下腿三頭筋
1:腓腹筋
2:ヒラメ筋
・腓腹筋とヒラメ筋を生体観察で区別
いすに腰をかけて膝関節を屈曲すると下腿の後面で腓腹筋の収縮を触れる
ついで、つま先立ちをして足関節に抵抗を加えると腓腹筋の両側でヒラメ筋(の外縁)を触れる
ヒラメ筋は内側より外側の方が触れやすい
②足底筋
・生体観察
不可能
③膝窩筋
・生体観察
不可能
④後脛骨筋
・生体観察
内果の後ろに指を当て、足関節の底屈・足の内反を行うと舟状骨・内側楔状骨に向かう腱を触れる
⑤長指屈筋
・生体観察
第2~5指の中節の足底面に指を当て、DIPの屈曲を行うと腱を触れる
⑥長母指屈筋
・生体観察
母指の基節の底面に指をあて、指節間関節の屈曲を行うと腱を触れる

<膝窩の構成>
上半部外側:大腿二頭筋
上半部内束:半腱様筋、半膜様筋
下半部外側:腓腹筋外側頭
下半部外側:腓腹筋内側頭

<尖足、掌足>
・尖足(下垂足):深腓骨神経麻痺(前脛骨筋麻痺)でみられる
内反をともなうことが多い
・掌足:脛骨神経麻痺(下腿三頭筋麻痺)でみられる
外反をともなうことが多い

<膝関節の内旋・外旋を行う主動作筋>
・内旋
縫工筋、薄筋、半腱様筋、半膜様筋、膝窩筋
・外旋
大腿二頭筋、大腿筋膜張筋、

<足関節(距腿関節)の運動に関する主動作筋>
・背屈(伸展)
前脛骨筋
・底屈(屈曲)
下腿三頭筋
・足の内反(重要)
前脛骨筋、後脛骨筋
・外反(重要)
長腓骨筋、短腓骨筋

<伸筋支帯・屈筋支帯・腓骨筋支帯> 下腿筋膜が下部で厚くなったもの 内果と外果の間(前面)には上伸筋支帯・下伸筋支帯があり 伸の腱を支持している 内果と踵骨の間(内面)には屈筋支帯があり屈筋深層の腱を支持している 外果と踵骨の間(外面)上腓骨筋支帯・下腓骨筋支帯があり、長短腓骨筋の腱を支持している ☆下伸筋支帯は内果から出て二股に分かれて外果につくYの字) (4)足の筋 ★内側足底神経、外側足底神経は脛骨神経の枝 A.足背筋 ①短母指伸筋 ・生体観察 不可能 ②短指伸筋 ・生体観察 不可能 B.母指球筋 ①母指外転筋 ・生体観察 第1中足骨の下で足の内側縁に指をあて母指の外転を行うと収縮を触れる ②短母指屈筋 ・生体観察 第1中足骨の下で足底に指をあて、母指の中足指節関節の屈曲を行うと腱を触れる ③母指内転筋 ・生体観察 不可能 C..小指球筋 ①小指外転筋 ・生体観察 第5中足骨の下で足の外側縁に指をあて、第5指の外転を行うと収縮を触れる ②短小指屈筋③小指対立筋 ・生体観察 不可能 D中足筋 ・中足筋の生体観察 短指屈筋のみできる 足底に指をあて、第2~5指の中足指節関節・指節間関節の屈曲を行うと収縮を触れる 第2~5指の基節底面に指をあて、第2~5指のPIPの屈曲を行うと収縮を触れる <足底の筋> (表層より順に) 皮膚 短指屈筋 長指屈筋・虫様筋 足底方形筋 母指内転筋 底側骨間筋 ★底側の筋は生体観察できない <足の筋膜> 足底腱膜 足背筋膜 指筋膜 指背腱膜 <足の指の運動に関する主動作筋> ・母趾のMPの屈曲 短母指屈筋 ・母趾のMPの伸展 短母指伸筋 ・母趾のIPの屈曲 長母指屈筋 母趾のIPの伸展 長母指伸筋 ・第2~5指のMPの屈曲 虫様筋 ・第2~5指のMPの伸展 長指伸筋、短指伸筋(第2~4指) ・第2~5指のPIPの屈曲 短指屈筋 ・第2~5指のPIPの伸展 長指伸筋、短指伸筋(第2~4指) ・第2~5指のDIPの屈曲 長指屈筋 ・第2~5指のDIPの伸展 長指伸筋、短指伸筋(第2~4指) ・母趾の内転 母指内転筋 ・母趾の外転 母指外転筋 ・第3~5指の内転 底側骨間筋 ・第2~4指の外転 背側骨間筋 ・第5指の外転 小指外転筋

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.