シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ノート・テスト科目一覧

臨床医学総論テスト「穴埋め問題」

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク
★コスパ最強の美容メニュー導入に最適!
家庭用高性能フラッシュ式脱毛器【ケノン】
これ1台で脱毛メニュー+美顔メニューに対応。
購入特典はケノン公式HPがイチバンお得♪

問題 次の(  )の中に最も適切な語句を入れなさい。

1.(  )とは疾病の経過や週末状態を予測することをいう。

 正解 予後

2.問診事項でまず最初に聞くべきものは(  )である。

 正解 主訴

3.問診事項で、患者の苦痛がどのように始まり、どういう風に
  経過しているかを聞くものを(  )という。

 正解 現病歴

4.標準体重より(  )以上の場合に肥満と判定する。

 正解 +20%

5.過食と運動不足によって起こり、脂肪が全体的に均等につく
  肥満を(  )性肥満といい、生活習慣病になりやすい。

 正解 単純

6.消耗性疾患の末期で極度の栄養不良になった状態を
  (  )という。

 正解 悪液質

7.乾性胸膜炎や気胸の患者は呼吸を楽にするため、
  (  )を下にした側臥位をとる。

 正解 健側

8.意識水準を示す用語で、精神活動が停止し、強い痛みにだけ
  反応する状態を(  )という。

 正解 昏迷

9.Ⅲ群3段階方式で、最も重篤な状態は(  )と表記する。

 正解 300

10.幻覚、錯覚、妄想から過行動を起こす状態を(  )といい、
  薬物中毒や中枢神経疾患に基づく精神障害でみられる。

 正解 譫妄

11.チアノーゼは末梢血の(  )が5g/dl以上に増えた状態で、
  皮膚や粘膜が紫色に見える。

 正解 還元ヘモグロビン

12.黄疸と柑皮症の鑑別診断では、(  )が
  黄色くなっているかをみると良い。

 正解 眼球結膜

13.水溶性の抱合型ビリルビンを(  )ビリルビンといい、
  閉塞性黄疸の際に著名に増加する。

 正解 直接

14.表情に乏しくこわばった顔つきを仮面様顔貌といい、
  疾患としては(  )でみられる。

 正解 パーキンソン病

15.顔全体が丸く赤みを帯びている顔つきを(  )顔貌といい、
  クッシング症候群でみられる。

 正解 満月様

16.標準体重(㎏)を求める式は(  )である。

 正解 (身長㎝-100)×0.9

17.グラスゴー・コーマ・スケールにおける項目Eは
  (  )を評価する。

 正解 開眼の状態

18.溶血性黄疸は(  )を伴う。

 正解 黄疸

19.喘息発作時には呼吸を楽にするため(  )位をとる。

 正解 起坐

20.患者の持つ問題点を把握し、適切な治療を行うために
  (  )を作成する。

 正解 病歴書 カルテ

21.皮膚の角質層が肥厚し、はがれやすくなった状態を
  (  )という。

 正解 鱗屑

22.中央部の点状血管と放射状に伸びた細い血管とでつくる
  血管腫を(  )といい、慢性肝障害の際に顔面に好発する。

 正解 クモ状血管腫

23.自律神経の異常によって生じる血管神経性浮腫を
  (  )の浮腫という。

 正解 クインケ

24.結核による無数性の頸部リンパ節腫大を(  )という。

 正解 瘰癧

25.(  )反射が正常でありながら(  )反射が消失している
  アーガイルロバートソン徴候は神経梅毒でみられる。

 正解 輻輳反射正常 対光反射消失

26.水晶体が混濁した状態を(  )という。

 正解 白内障

27.カイザー・フライシャー環は(  )病でみられるもので、
  角膜周辺の銅沈着である。

 正解 ウイルソン

28.一つの物体が非相対性に結像し、像が二つに離れて
  見える状態を(  )という。

 正解 複視

29.足の第1中足趾節関節や耳介に好発するしこりで、
  尿酸塩の沈着によるものを(  )という。

 正解 痛風結節

30.鎖骨上窩で聞かれる連続性の静脈雑音を(  )という。

 正解 コマ音

31.メズサの頭は肝硬変などによる(  )の通過障害によって、
  血液が側副路である浅腹壁静脈に流れ込んで生じる。

 正解 門脈

32.消化管にガスが貯留して腹部が張った状態を(  )という。

 正解 鼓腸

33.手足の指の末端が肥大している状態を(  )といい、
  慢性心肺疾患、肝障害などでみられる。

 正解 太鼓ばち指

34.関節リウマチにみられる、PIP屈曲、DIP過伸展位を
  とる変形を(  )という。

 正解 ボタン穴変形

35.腎臓性浮腫は主に(  )血症によって起こるものである。

 正解 低蛋白

36.翼状肩甲は(  )神経麻痺でみられる。

 正解 長胸

37.(  )部の局所的な膨隆があれば肝腫を疑う。

 正解 右季肋

38.変形性関節症にみられるDIP閉塞の結節様の変形を
  (  )結節という。

 正解 ヘバーデン

39.X脚とは両側性の(  )膝の状態を指す。

 正解 外反

40.正常な肺野を打診したときに聞かれる音を(  )という。

 正解 清音

41.胸水の貯溜や無気肺、肺線維症などでは、肺野の打診音は
  (  )を呈する。

 正解 濁音

42.右鎖骨中線上で第6肋間に肺の下界の高さを示す
 (  )がある。

 正解 肺肝境界

43.比較的低い音を聞くのに適する聴診器の集音部は
  (  )がたである。

 正解 ベル

44.気道内に液体があるとき、空気の通顆によって生じる
  肺性副雑音を(  )という。

 正解 湿性ラ音

45.胃腸管内のガスや液体が移動するときに発する音を
  (  )という。

 正解 グル音

46.心尖拍動部で触察できる心血管雑音の振動を(  )という。

 正解 猫喘

47.腹膜刺激症状の1つで、圧迫した手を離したときに
  疼痛が起こる現象を(  )という。

 正解 ブルンベルグ徴候

48.関連痛の現れる投射部位を(  )という。

 正解 ヘッド帯

49.高熱が数日かけて徐々に下降する下熱の型を(  )という。

 正解 渙散性下熱

50.心拍の急激な変化によって著しい徐脈となり、めまい、
  意識障害,痙攣を起こすものを(  )症候群という。

 正解 アダムス・ストークス

51.本来の心収縮に先立って小さい振動が起こる不整脈を
  (  )という。

 正解 期外収縮

52.心拍のリズム、大きさが全くバラバラなものを
  (  )性不整脈といい、心房細動によるものが多い。

 正解 絶対

53.打診音の変化は、主に内部の(  )含有量の変化に伴って
  現れる。

 正解 空気

54.大動脈弁口に生じる音は(  )で聴取する。

 正解 第2肋間胸骨右縁

55.副呼吸音のうち、ちりちりという高調で細かい音を
  (  )といい、肺線維症などで聞かれる。

 正解 捻髪音

56.下腿周径は(  )で測定する。

 正解 最も太い部

57.鼓腸の際には(  )が増強する。

 正解 鼓音

58.脳腫瘍などで頭蓋内圧が亢進すると(  )呼吸がみられる。

 正解 ビオー

59.各種脳疾患や尿毒症でみられる、過呼吸と無呼吸を
  繰り返す呼吸の型を(  )呼吸という。

 正解 チェーンストークス

60.聴診による血圧測定において、血液が流れ始めると
  聞こえる血管音を(  )音という。

 正解 コロトコフ

61.WHOの高血圧診断基準によると、最高血圧(  )以上、
  または最低血圧(  )以上を高血圧と診断する。

 正解 140㎜Hg 90㎜Hg

62.交感神経の変性疾患で、著名な起立性低血圧を
  主徴とするものを(  )症候群という。

 正解 シャイドレーガー

63.毛筆やルーレットを用いて行う表在知覚検査は
  (  )覚の検査である。

 正解 触

64.一般に錐体路障害で減弱ないし消失するのは
  (  )反射である。

 正解 表在

65.内斜視がみられるのは(  )神経麻痺である。

 正解 外転

66.口を大きく開けさせて下顎の位置を見る検査法は
  (  )神経の検査である。

 正解 三叉(下顎)

67.外耳や中耳の障害による難聴を(  )性難聴という。

 正解 伝音

68.眼球を圧迫すると徐脈が起こる反射を(  )反射といい、
  自律神経機能の検査に応用される。

 正解 アシュネル

69.髄膜刺激症状のうち、仰臥位の患者の頭を前屈させると
  股関節、膝関節が屈曲する現象を(  )徴候という。

 正解 ブルジンスキー

70.過換気の状態が続くと血液pHは(  )を示す。

 正解 アルカローシス

71.核(  )性顔面神経麻痺では前頭部にしわを寄せられる。

 正解 上

72.舌の前2/3の味覚検査は(  )神経の機能検査である。

 正解 顔面

73.片麻痺患者では麻痺側の(  )反射は亢進する。

 正解 深部

74.CMI阿部変法は(  )の診断に有用な質問紙検査である。

 正解 自律神経失調症

75.成人の1日あたりの尿量が100ml以下の状態を
  (  )といい、中毒や尿毒症でみられる。

 正解 無尿

76.(  )波は深睡眠時にみられ、成人覚醒時にみられれば、
  異常脳波であるといえる。

 正解 δ

77.音響刺激によって発生する脳幹聴覚系の誘発反応をみる検査を
  (  )といい、脳死判定の補助診断に用いられる。

 正解 聴性脳幹反応(ABR)

78.気管支喘息や肺気腫などでみられる1秒率の低下は
  (  )性換気障害を示す所見である。

 正解 閉塞

79.X線撮影で得られる画像は、X線吸収度が高いものほど
  (  )色に写る。

 正解 白





シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.