年末だけなんてもったいない!!『週一そば』で低インスリンダイエット♪
おはようございます。あんり治療院の藤井です。
5月も中旬を過ぎ、暖かいを通り越して暑いほどの日が増えてきましたね。
薄着になると冬に蓄えちゃった「お肉」が目立つので気になりますよね(笑)
そんな時期ですので、週1回の晩御飯のメニューを「コレ」にするだけで『痩せる!?』というテーマ、週一おそばで低インスリンダイエット!!をお届けします。
うどんとそばはどちらが太る?
そばはそば粉と小麦粉の分量で多少違いますが、うどんとそばのカロリーはほぼ同じで、糖質は商品によってはそばの方が多いものもあります。
それならうどんの方が痩せるんじゃないの?となるところですが、うどんとそばでは『GI値』に大きな差があります。
GI値とは簡単に言うと、急激に血糖値が上昇する値みたいなものです。
うどんは食後急激に血糖値が上昇し、そばは徐々に血糖値が上昇します。
血糖値と満腹感と空腹感
食後急激に血糖値が上がると「大きな満腹感」を得ることができ、これはうどんに軍配が上がります。
そばは緩やかに血糖値が上がるので食後の満腹感は少ないです。
しかし、急激に血糖値が上がるとインスリンが分泌されて血糖値はすぐに下がってしまうので、うどんはすぐにお腹が空いてきます。
そばは緩やかに血糖値が上がるのでインスリンの分泌は少なく、食後数時間にかけて血糖値が少し高い状態をキープするのでお腹がすきにくいです。
何年か前に流行った「低インスリンダイエット」
飲食に寄って血糖値が上昇するとインスリンが分泌され、血液中の糖質は中性脂肪となって内臓や皮下に脂肪組織として蓄えられます。
同じ300kcalだとしても、急激に血糖値が上がるうどんはインスリンにより死亡に代わり、そばはインスリンが分泌されにくいのでそのまま身体活動で燃焼されやすいという違いがあります。
さらにうどんはすぐにお腹がすくので何か食べたくなり、そばはお腹がすきにくいので間食も減ります。
食事制限を支持される糖尿病の方も、うどんは禁止されるけどそばは食べてよいそうです。
急激に血糖値が上昇する食事を避け、インスリンの分泌を低く抑えられる食事を選ぶ、これが何年か前に流行った「低インスリンダイエット」です。
うどんとそばの栄養成分の違い
うどんとそばのカロリーはよく似たものですが栄養成分は異なります。
そば粉には「タンパク質」が含まれる
そば粉には小麦粉や米粉より多くの蛋白質が含まれています。
筋肉を構成するたんぱく質を摂取することで運動時の筋肉増加を促し、基礎代謝の向上にもつながります。
そば粉は「ビタミンB1」も豊富
そばにはうどんの約2倍のビタミンB1が含まれています。
ビタミンB1は糖質を分解してエネルギーに変える働きをたすけてくれます。
簡単一工夫で効果up!
そばはガツンときにくいから天ぷらそば…ってしたくなりますが高カロリーにしちゃうのはもったいない。
健康とダイエットに一工夫なトッピングでいただきましょう♪
とろろ昆布は血圧上昇を抑制
とろろ昆布のカリウムやマグネシウム、葉酸などの成分は血圧の上昇を抑制する働きがあります。
また、昆布には糖分や脂質の吸収を抑える働きもあるのでカロリーコントロールもできます。
とろろ昆布の1日の摂取量目安は3グラムとのこと、どれくらいの量か想像できませんがお試しあれ。
かまぼこやちくわは高蛋白低脂肪
かまぼこやちくわは白身魚のすり身ですから、高たんぱくで低脂肪、筋トレやダイエットにもオススメの食材です。
肉が欲しいなら鶏のささみ
鶏のささみも高たんぱく低脂肪で肉体改造やダイエットに最高の食材です。
火を入れすぎると固くなる、モソモソになる、そんなときは一工夫♪
作り方は簡単、生のささみを斜めに薄く切り(笹切り)、周りに片栗粉をまぶしてゆでるだけです。
かけそばにする場合なら、つゆを温めてる時にお鍋にポイポイと放り込むだけ、片栗粉がコーティングしてくれるのでグツグツ炊いても硬くならずプルプルでいただけますよ。
おだしに片栗粉が入るので少しとろみがついて温まりそうですね。
できる限り低カロリーでまとめましょう
月見そば、わかめそば、キノコそばも低カロリーですね。
[check!]手先足先が冷える?冷え症ですか?それなら「キノコ」だね♪キノコそばは冷え症改善にも効果があるので、冷房で手先足先が冷たい…という方にもオススメです。
低カロリーなそばもあるようです
低カロリーなそばというのも販売されてるようです。
[PR]からだシフト「糖質コントロールそば」(楽天24)おそばと炊き込みご飯、今日の晩御飯はコレで決まりですね♪
無理のないように生活に組み込みましょう
晩御飯のおかずを考えるのも大変でしょうし、例えば毎週水曜日は「おそばの日」ということで、食事の楽しみは置いといてダイエットを頑張ってみるとか…。
身体は少しずつしか変化しないので長い期間かかりますし、日常の当たり前に組み込むなら「週一そば」かな?
…と、ここまで「おそば」の話をしてきましたが、私はそばアレルギーなので食べれないんです(笑)
もしわたしが食べれたら「週一そば」でダイエットに挑戦してみたいなぁって思ってます♪
カロリーが低いものでも食べ過ぎたら一緒なんで、週1回の少しの努力と少しの我慢から健康な体をGetしましょう!!
最後に……
この記事がお役に立ちましたらFacebookの「いいね!」やGoogleレビューへご意見・ご感想をお願いします♪
このようなお知らせをスマホアプリLINEで配信しています。
スマホアプリLINEの友達追加がまだの方は「あんり治療院公式LINEはこちら」からどうぞ♪
合わせてお読みください
★週1回の有酸素運動、消費カロリーはウォーキングの1.6倍♪
何歳からでも始められる「スロージョギング」のおすゝめ
★週1回の家筋トレ、トレーニング時間はたった5分♪
自宅で簡単加圧トレーニング「スロートレーニング」で筋力up
★週1回のジム筋トレ、効果の出る10回3セットのメニューの作り方♪
デローム・ワトキンス(漸増抵抗運動)で効果的に筋トレしよう
★週1回のしっかり入浴、ダイエットにも美容にも免疫にも♪
HSP入浴法で美しくダイエット&免疫up
★週1回は早く就寝、早く寝るだけで痩せる「まさか」な事実♪
「寝るだけで痩せる」嘘みたいだけど医学的な本当のお話
他にもさまざまな情報を配信しています。
この記事がお役にたちましたら、「いいね」や「ツイート」、「+1」してくれると励みになります。
- 投稿タグ
- 美容・ダイエット関連記事, 食事・栄養関連記事