ロキソニンが第1類医薬品に据え置き

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

昨日、Yahoo!のニュースを見てて、鍼灸マッサージに関係あるような…、ないような…、そんな記事があったのでご紹介します。
ロキソニン「第1類据置」納得の声
web R25 11月27日(木)7時0分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141127-00000005-rnijugo-sci
※ページがなくなった時のために、最後に記事をコピペしてます。
記事の内容は、ロキソニンという1類医薬品を2類医薬品にしよう…、2類のバファリンと比べても副作用に大きな差はないし…、という動きがあったんですが、やはり1類に据え置きということで…というものです。
「ロキソニン」っていう薬は、薬局で『ロキソニンS』っていう商品名で市販されてる飲み薬なんですが、鎮痛剤として結構、有名なんです。
あんり治療院に来られる方にも首肩こりがひどくなって頭痛が出てくるとロキソニンを飲むという人も少なくありません。
ロキソニンS以外でいうと、「バファリン」を飲むという方もたくさんおられますね。
私も数日前、パソコン仕事の頑張りすぎで首肩こりがひどくなって首から後頭部にかけて「グワァ~ン!!」って痛くなったんですが、その時は近所の薬局にバファリンを買いに行って飲みました。
飲んで1時間くらいしたら「グア~ン!!」という症状がなくなりました(^^v…が、6時間くらいしたらまた痛くなりました(TT
そんな感じの「ロキソニン」と「バファリン」なんですが、この2つに共通する「鎮痛」には2種類があるんです。
バファリンに入っているのは「アスピリン」や「イブプロフェン」っていう成分なんですが、テレビCMなんかでもよく効く成分ですね。
痛みの原因に働きかけて痛みを抑えるって感じです。
対してロキソニンは、ブラジキニンやヒスタミンという発痛物質に働きかける成分ではなく、プロスタグランジンE2という物質に働く成分なんです。
なんのこっちゃわからない、難しい話ですが、鍼灸やマッサージにも関係してくるんです。
ロキソニンが働きかけるプロスタグランジンE2という物質は、慢性的な痛みに悩んでる時に体内に現れるもので、プロスタグランジンE2という物質が痛みの原因になるのではなく、痛みを感じる需要期の感度をよくしちゃうんです。
医学的な言い方をすると、プロスタグランジンE2は痛覚閾値を低下させる物質ということなんです。
簡単に言うと、健康な人なら最大10の痛みレベルがあるとして、「8くらいで痛みを感じる」のが、プロスタグランジンE2のせいで、『5くらいで痛みを感じる』ようになっちゃうんです。
「ギュ~ッってつねって痛みが現れてたのが、『軽く』つねっても痛みを感じるようになっちゃう…みたいな感じです。
そこで悪さをしてるプロスタグランジンE2の働きをシャットアウトして「5」で痛かったのを『8』に戻そうというのがロキソニンの働きです。
慢性的な首肩こりや腰痛などがある人にも、このプロスタグランジンE2が体内に現れていて、普通の人なら痛みを感じない程度の軽い症状でも痛みを感じちゃうんですね。
痛くないはずの症状を通常の痛くないように(閾値を上昇)する治療はどうすればいいか…ということを東大病院のリハビリ科(やったかな?)が研究されてまして、その方法が発表されてるんです。
骨や神経などには異常のない「単なる腰痛」の人に対して、腰は鍼を刺して置いておくだけで、手と足に鍼を刺して電気を流す…、これで効果が出たらしいんです。
腰が痛いからと言って腰に鍼を刺して電気を流すだけ…ではダメってことですね。
肩がこってるから方だけマッサージ…、腰が痛いから腰だけマッサージ…ではダメってことですね。
鍼灸やマッサージ(あん摩)の基本となる東洋医学では、全身を1つの症状として考えて治療するというのが本筋なので、最初から全身を治療するものなんです。
鍼灸やマッサージ(あん摩)が西洋医学的・科学的に研究されればされるほど、東洋医学の全身治療という考え方が証明されるみたいで面白いですね。
あんり治療院はこれからも全身治療を基本とした鍼灸やマッサージをがんばって行こうと思います。
最近、グルメブログかと思われるほど治療院ブログっぽくなくなってたので、久しぶりに医学的内容のブログです(笑)
=====以下、記事コピペ=====
ロキソニン「第1類据置」納得の声
web R25 11月27日(木)7時0分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141127-00000005-rnijugo-sci
第1類医薬品の据え置きが決まったロキソニン。「ロキソニンS」の説明書には「症状がある場合だけ服用して下さい」「長期連用しないで下さい」などの注意書きがある。
厚生労働省の薬事・食品衛生審議会医薬品等安全対策部会は11月14日、「ロキソニンS」の商品名で知られる鎮痛剤「ロキソプロフェンナトリウム水和物」(以下、ロキソニン)のリスク区分について審議を行い、現状の指定第1類に据え置くことを決定した。
第1類に分類されるのは、副作用などにおいて特に注意が必要なものや、新規に発売された医薬品。通常の薬局で販売されているが、購入時に薬剤師が副作用などに関する情報を書面で提供することが義務付けられている。一般的な薬局では、レジカウンターの中に陳列されているケースが多い。
一方、第1類の医薬品に比べてリスクが少なめのものは第2類に分類される。市販されている解熱鎮痛剤であれば、アスピリン(「バファリンA」など)やイブプロフェン(「イヴ」など)が指定第2類。こちらの医薬品は、薬局でも普通の商品棚に陳列されることが多い。
今年8月に開かれた前出部会の安全対策調査会では、ロキソニンについて、アスピリンやイブプロフェンと比べても特に大きな副作用がなかったということから、条件付きだが指定第2類への引き下げが提案されていた。しかし、ロキソニンは鎮痛作用が強く、乱用が懸念されるほか、妊娠中・授乳中の女性に対して悪影響をおよぼす可能性も否定できないため、今回は第1類に据え置くこととなった。
とにかく作用の強い解熱鎮痛剤として認識されているロキソニン。服用者は多いが、リスクの高さもネット上で広く認知されているようだ。今回の第1類据え置きの決定についても、ツイッターでは、
「いやロキソニンたんは1類でしょどう考えても」
「痛みの度合いにもよりますが、ロキソニン常用するようなレベルなら病院行かないとヤバイし、胃への負担が半端ないから胃潰瘍になっても文句言うなよ?って前置きで売るレベルになりますね…」
「ロキソニン1類据え置きなのは使う側としてはむーんなんだけどロキソニン飲んでもまだ痛いとかだと病院行った方がいいってのあるからなーまあ自分が昔そうだったしw」
などと、「第1類据え置きは納得」という意見も多かった。
ロキソニンは、ネット上で「リアルエリクサー」などと呼ばれることも多い。「エリクサー」とは、錬金術における万能薬のことで、人気RPG『ファイナルファンタジー』シリーズでは、HPとMPを完全回復するアイテムとして登場している。ゲーム内では、本当にピンチに陥った時に使うことが多いのだが、ロキソニンについても同様のイメージで、
「イブプロフェンで充分効いちゃうから、お医者で処方されたの以外使ってないなー。 最後の手段で(編集註:ロキソニンは)取っておきたい」
「これ確かにすごく効くんだが…効くからこそ怖くて本気でダメだってとき以外服用しないな」
「病院で処方された時くらいしか入手出来ない。ここぞという時のためのエリクサーの様な存在」
との声も多い。
いわば“最終手段”の解熱鎮痛剤ともいえるロキソニン。第1類医薬品として、ある程度のハードルの高さが保たれたということは、当然の結果なのかもしれない。
(R25編集部)
※コラムの内容は、フリーマガジンR25およびweb R25から一部抜粋したものです
※一部のコラムを除き、web R25では図・表・写真付きのコラムを掲載しております

広告
★楽天人気No1の家庭用高性能フラッシュ式脱毛機【ケノン】
これ1台で全身の脱毛から美顔機まで使える優れもの。
購入特典はケノン公式HPがイチバンお得♪

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. ロキソニンが合わない者です より:

    ども、ロキソニンを飲むと胃が痛くなるので嫌いな者です
    滅多に病院に行かないけど痛み止めはボルタレンももらいます(汗)
    バファリンは大丈夫なんやけどねぇ
    ロキソニンは嫌いです
    今日は?お堅い話題で(笑)
    西洋医学の方々(医師)は東洋医学を
    嫌ってる?信用してない?人も多くいてるけど
    上手く使い分けてる人もいてるよね
    信用されない理由も仕方ないんやけどねぇ
    薬等のように用量とかで測れるものでもないし
    鍼の取穴も何ミリかは違うし、角度も数度は違うしね
    毎回一定条件って事はできないからね
    明日はそんな小難し事は考えなく楽しみにしてます
    院長の同級生の方が一人不参加みたいやね?
    (ケロウさんかな?)
    では又明日

  2. あんり より:

    ちゃんと勉強してるんだぞってことも伝えるために、たまには医学的な難しいことも書いておかないとね(笑)
    バファリンとロキソニン、どちらで痛みが止まるかってのも診察に使えるかなぁって思ったんです。
    バファリンが効果なくてロキソニンが効くのなら全身施術、ロキソニンが効果なくてバファリンが効くのなら局所施術、そんな簡単ではないでしょうけど、そうかなぁ…って思いながら診察と施術効果の関係性なんかがみえてきたらいいなぁ…って。
    生涯修行ですから、今でいいと思えば今のレベルを維持することも難しくなるでしょうからね。
    常に向上心を持っておかないと成長どころか維持もできなくなりそうで不安なんです(汗)
    明日、ケロウさんは元気に出席ですよ!!
    明日は精一杯楽しみましょうね!!

  3. ケロウ より:

    おいおい、どこで、おいらが欠席?といううわさが流れたんだろうね()
    明日は、借金を支払いに行かなくては、来年、良い年を迎えることができません。
    ところで、場所は、花屋敷でしかっけ?

    薬は、基本的に飲まないので、おいらは、痛くても、運動、、あはき、心で、自然治癒を、心がけています。
    まるで、横綱のように、心・技・体を鍛えているのです。
    もうひとつ、頭と口も鍛えてます。