昨日は八尾の花火でしたが、雨が降らなくてよかったですね。
私も子供たちも楽しみにしてたので本当に良かったです。
昨日は仕事が早めに終わったので、家には19時40分頃に着きました。
HPで確認すると、19時50分から始まるとのことだったので、子供たちには19時45分に3階のベランダに上がるように言うと、大喜びで上がっていきました。
19時50分、時間通りに花火の音が聞こえたのでスタートしたのが分かりました。
私はフィナーレを家族で見るために急いでご飯を食べようと思って食卓を見ると…、今日はギョーザではありませんか!!
うんっ!! ギョーザとビールは最高っ♪
…と楽しんでいたら、3階から子供たちが降りてきて、「なぁ~んにも見えへんかった」と残念そうに。いうので嫁さんに確認すると、構想マンションと市役所が邪魔なのか、全く見えなかったみたいです。
私はまだ見に行ってもないのに残念な報告を聞いてしまったんですが、とりあえず自分でも確認してみたくて、ビールとスマホを持って20時15分に3階のベランダに行ってみました。
風邪が吹いて涼しくて、ビールを飲みながらスマホで写真を撮るためにカメラをセットして…、待つこと15分…。
1回も花火の音がすることなく20時30分、花火が終わる時間になっちゃいました(涙)
途中で中止?それとも、大和川の向こう側は雨が降ってたのかな?
ブログに写真をアップしようと思って構えてたのに、残念です。
コメント
ども、花火情報を知らせていながら
当日その時間にすっかり忘れてた者です
残念でしたねぇ
でも餃子にビールで楽しめたかりいいのでは?
少なくとも住んでいる地域は雨降ってませんでしたよ
丁度、我が家の真東にあるので八尾も大丈夫かと…
高層マンション&役所ですか
仕方ないっちゃ仕方ないですねぇ
奥さんんの実家近くの緑地やったら見えたでしょうねぇ
来年は又一人ぼっちにされるかも?
所でうちのブログにはどうやって辿りつきました?
美原院長の記事を引っ張って来たんですかね?
八尾の花火、PLの花火よりも近くでやっているので、見えはしませんでしたが音だけは良かったですよ。
とはいっても、リビングでギョーザを食べながらビールを飲んでる時に聞こえただけですが…(汗)
ただ、生まれたころからPLの花火が花火の基準なので、よその花火に心が躍らないですね。
10年以上前のことですが、石川っていう川(大和川の上流)が花火大会をしているのを見に行ったことがあるんですが、やっぱりPL花火と比較しちゃうので、イマイチ…って感想になっちゃうんですよね。
また来年、子供たちと花火を楽しみます♪