3連休の最終日、藤井寺は昼から雨がパラパラし始め、気分の乗らない天気になってきました。
そんな3連休ですが、ちょっと美味しいものを頂きました♪
4年前に亡くなった婆ちゃんのお兄さん、千葉に住んでるんですが、その千葉の伯父さんから美味しそうな立派な「アワビ」と「サザエ」をいただきました。
なんでこんな時期に…と思ってたら、11月は婆ちゃんの命日でした(汗)
それはそれで置いといて…、美味しい海の幸です!!
いつもは写真を載せるまで引っ張るんですが、きょうはさっさと立派な海の幸を披露しましょう!!
↓千葉からやってきた「アワビ」と「サザエ」の写真をパチリ!!
アワビの大きさは、カラの大きさでいうと15cm以上ありましたね。
サザエも立派で、安い居酒屋さんのサザエよりも一回りくらい大きかったです。
アワビは直火で焼きたいところですが、うちの家はオール電化で直火がないので、適度な大きさに切ってバターで焼くことにしました。
アワビをカラから外そうと思ったんですが、生きたアワビはなかなか外れませんねぇ…。
包丁でくっついてるところをちょっとずつ切って、最後は親指を突っ込んで力技でブチッ!!
きれいに取れました♪
普段からマッサージで親指を鍛えてますから、こういうときに便利ですね(笑)
アワビを適当な大きさに切って…、バターで焼いて…、最後にキモで作ったソースをかけて出来上がり!!
お味の方は…、うぅ~ん…、超美味!!
子供たちにはちょっと大人な味かも…と思って、最初は小さいのを味見させたんですが、なんと生意気なこと!!
美味しい!!なんて言って、どんどん食べてました(笑)
続いてサザエさんです!!
デデッデッデデン♪デデッデッデデン♪デデッデッデデンッデンッ♪
サザエのお汁がグリルにこぼれないようにきれいに並べて、壺焼きでいただきました。
パカッと開いたところからしょう油を少し垂らして…、うぅ~ん…、磯の香りがたまりません!!
さすが「磯野サザエ」って感じですね(笑)
ムニュ~ってサザエを取り出して…、長女に見せたら…!?
「この先っちょ、ウンコみたい!!」ですって(笑)
「正解!!これウンコやで!!食べる?」って聞いたら、サザエは食べたいと思わなかったようで、いらんっていってました(笑)
大きなサザエでしたが、一口で食べて、キンキンに冷えたビールを飲んで…、超美味!!超幸せ!!(笑)
10月から毎週のように美味しい者ばっかりいただいてますが、こんな幸せなことってないですよねぇ~。
12月は美味しいものを頂く予定が入ってないので、これから何か予定を入れなくては!!
コメント
他人に読ませて、お腹を
グルグルグル言わせる、グルメブログですなぁぁぁぁ
サザエにアワビってかい
おいらの好物じゃぁぁぁありません貝(シャレだよ)
今回の幸せは、、海の幸ですね
ケロウさんが好きな海の幸って…、シャコでしょ?(笑)
牛肉も美味しいですけど、海の幸も美味しいですよねぇ…。
牛肉が美味しくて…、海の幸も美味しいところというと…。
淡路島か伊勢でしょうか…。
ケロウさんの還暦祝いに、私を旅行に連れて行ってくださいよ!!
「オメデトー」くらいいいますから(笑)