毎日毎日、暑いですねぇ!!
夜中まで30度を切ることがなく、早朝には30度を越えるって…、どうなってるんでしょうか…。
エルニーニョはどこへいったんでしょうね(汗)
今年の夏が暑いのは、土用の丑の日が2回あるからやぁ!!…なぁ~んていう人もいますが、やっぱり、昔から言われてることは天気予報よりも当たるのかもしれないですね。
ツバメが低いところを飛ぶと雨が降る…なんてことも言いますが、これも、ツバメのエサとなる虫が湿度が高くなると重たくなって低いところしか飛べなくなり、その虫をめがけてツバメは低いところを飛んでいる…なんて言いますもんね。
気象予報士の勉強も難しいとは聞きますが、じぃちゃんやばぁちゃんの言葉も勉強しないといけませんね。
はぁ~あ…、明日も暑いんやろなぁ…。
…
…
おぉっと!!本題を忘れるところでした(笑)
今年は7/24と8/5の2回、土用の丑の日があるんです。
8/5というと、明日ですね。
最初の土用の丑の日は騒がれるんですが、2回目の土用の丑の日はあまり騒がれないので、お買い得な「うなぎ」があったりします。
一昨日、8/2に嫁さんが近所のスーパーに買い物に行ったら、うなぎを買ってきてくれました。
去年よりは安くなったとはいえ、まだちょっと高かったんですが、しっかり体力を付けよう!!ということで『国産うなぎ』を奮発してくれました。
1尾1400円ちょっとだったらしいんですが、それを2尾。
2800円というと、こないだ食べた和牛の牛タンとすき焼き用肉より高いんですが、まぁ、季節ものってことで納得してます(汗)
ここで久しぶりの…、クッキングターイム!!
パパパッパッパッパッパーン…♪
うなぎを温める時は電子レンジを使わずにフライパンを使います。
フライパンをしっかりと熱し、冷蔵庫から出してきた冷たいうなぎをフライパンにのせます。
そして、うなぎのタレに少し水を足し、フライパンに回しいれてフタをし、うなぎを蒸し焼きにします。
頃合いを見てフタをとり、フライパンに溜まっているタレをうなぎにかけたりしながら余分な水分を飛ばします。
これで出来上がりです。
ウナギの皮をフライパンで焼くので皮の焦げたような香ばしさが食欲を刺激します。
↓スーパーで買ってきた国産うなぎの写真をパチリッ!!
うなぎ丼でもうな重でもなく、そのままお皿に盛ってもらってビールでカンパイです!!
最高ですね!!国産うなぎとビールの組み合わせは!!
2切れくらい食べたところで、ご飯も一緒に頂きましたが、これもまた最高ですよねぇ!!
これで今年の夏も元気一杯乗り切れそうです(笑)
今回、食べたのは国産うなぎだったんですが、最高級の国産うなぎとかって食べたことないので味も値段も分からないんですが、ちょっと調べてみました。
鰻 ウナギ ギフト 【贈答用】【送料無料】浜名湖産 特選うなぎ蒲焼3匹セット 【国産】【楽ギフ_包装】【楽ギフ_のし】【楽ギフ_メッセ】【楽ギフ_メッセ入力】 うなぎ 蒲焼き 国内産 送料無料 最高級 うなぎ 激安 お得
|
らいねんはちょっと背伸びして、通販でちょっと「いいヤツ」を買ってみようっかな…。
コメント
読んでいて、よだれだけが出てきました
今度からは、グルメ日記は、読まないことにしようかなぁぁぁぁあ
鰻なんて、我が家では、死後ですわ
来年は、鰻ではなくて、なまずになってるかもねぇ
ケロウさんが詩吟の全国大会で優勝してたら「国産うなぎ」をプレゼントしようと思ってたのに…(笑)
還暦祝いには「国産うなぎ」をプレゼントしますね(笑)
来年、楽しみにしててくださいねぇ!!
うなぎは美味しいよねぇ
もしかしたら一番好物かもしれん
この間も持ち帰りの寿司でうなぎの握り4貫と手巻きのうなきゅう2本食べてたし(笑)
でも実際にいづもやとかのお店でうなぎ食べた事無いなぁ
大昔に浜名湖にある店で食べた事があるぐらいやわ
昔から高かったけど最近特にやねぇ
堺にある有名なお店ではうなぎの量が2/3ぐらいに減ったと嘆いてる人おったわ
近大に頑張ってもらって本物のうなぎの養殖できるようになったらいいなぁ
「あなご」と「うなぎ」って基本的には同じで、脂と筋肉の違いだけ…なんていいますし、「あなご」をスパルタ教育したら『うなぎ』になると思うんですけどねぇ…。
リバープールで「ビシバシッ!!」って…。
うなぎは冬の方が美味しいとは知ってるけど、冬に値段を見たことがないけど高いのかな?
正月に「カニ」の代わりに『うなぎ』を買ってみようかしら(笑)