9月にはシルバーウィークで5連休、10月は体育の日が絡んだ3連休、11月は勤労感謝の日が絡んだ3連休、連休ばっかりで嬉しい人が多いんでしょうね。
うちも昨日までの3連休の前2日、藤井寺のだんじりが店前を行ったり来たりするので休んでました。
週1日の休みになれちゃうと、2日連続で休むと仕事をするのがイヤになっちゃいますね(汗)
土日祝日休みの人って、休みの使い方が上手なんでしょうねぇ…。
私なんて、何をしたらいいのかわからなくなって落ち付ません(汗)
まぁ、私のことなんて誰も興味もないでしょうから、そろそろ本題に…(笑)
去年、「瀬戸ジャイアンツ」っていうブドウを買いまして、メチャクチャ美味しかったんです。
ちょっと前に頂いた「シャインマスカット」と同じで、瀬戸ジャイアンツも皮ごと食べられて種もないブドウです。
9月の終わりに買ったんですが、ブログに乗せるのを忘れてたので今頃になって投稿です。
瀬戸ジャイアンツの産地は岡山で、糖度が18度以上あって美味なんですよ。
2015年も楽しみにしてたんですが、去年よりも天候が優れなくて房は小さめなんですが、味は去年と同じってことで販売されてました。
↓2015年の瀬戸ジャイアンツの写真をパチリッ!!
お裾分けもできませんので、食べたいなぁ~って方は通販で(笑)
![]() 人気の岡山産(大粒2房)!送料無料で最安値に挑戦!皮ごと食べれる新鮮・プチプチ葡萄・瀬戸ジャイアンツ1箱1.2kg以上(2房入)贈答OK・桃太郎ぶどうと同品種
|
2014年の瀬戸ジャイアンツに比べると、確かに小降りな感じはしますけど、1年も前のことなのでそれほど気にはなりませんでした。
シャインマスカットの時は味見で食べただけで子供たちと嫁さんに全部食べられちゃったので、瀬戸ジャイアンツは私もスタートダッシュで出遅れないように食べました。
んん~♪、2015年の瀬戸ジャイアンツもメチャ美味!!
冷蔵庫で冷やしておいて、何かで開ける度に1つ摘まみ、2つ摘まみ…、幸せです(笑)
イチゴって、葉っぱから一番遠い先っちょが最も甘くておいしくて、スイカはど真ん中が一番おいしいんですが、ブドウってどこが一番おいしいか知ってますか?
今日は3択問題!!
1.先(下)の方
2.真ん中らへん
3.上(茎)の方
正解はぁ…、3番です!!
最も太陽の日を浴びてるところが甘くておいしいらしいです。
もっちろん、そんな知識は子供たちに教えることはせず、私は上の方ばっかり食べてやりました!!
シャインマスカットを私に残しておいてくれなかったバツですね(笑)
いやぁ~、来年も瀬戸ジャイアンツ、楽しみです。
コメント
院長がジャイアンツ好きって(笑)
ちゅうかうちのPCの調子が悪いのかなぁ
写メアップされてないんですけどぉ
見た目もおすそ分けするのが嫌なくらい美味しかったんかなぁ(爆)
昔、岡山に転勤してた従兄弟がいてて
そこの奥さんの話によると岡山のスーパーでは
マスカットの粒売りをしてたらしい
1房だと高いのでバラで1粒何十円かで売ってたらしいよ
もちろんその当時はシャインマスカットとかなかったけどね
果物?食べ物?の地域小ネタでしたぁ~
もし、瀬戸ジャイアンツが黄緑色じゃなくてオレンジ色なら大っ嫌いで食べないでしょうね(笑)
瀬戸タイガースに解明してくれたらいいのにね(笑)
瀬戸ジャイアンツの写真、ないですか?
うちのパソコンでは表示されてるんですけど…。
ひょっとして…、瀬戸ジャイアンツの黄緑色が、競馬場の芝生に見えちゃってるだけじゃないですか?(笑)
?瀬戸ジャイアンツが楽しみ
おいらは、原ジャイアンツが楽しみです
いやぁ、昨日の試合は、、阪神ファンを喜ばすというか期待させるだけ期待させて転びましたね
まるで、ペナントの集大成のよな試合でしたね(笑)
今年は、早くも、日本シリーズへ行くまでに、
おいらの一人がちでしたね~あはははは
CSの阪神巨人戦の最後の最後、試合が終わった途端に原監督が和田監督の所まで行ってましたね。
たぶん…
『俺も巨人の監督をクビになるねん』
って言ってたんでしょうね(爆)
最後の原ジャイアンツ、満喫してくださいね(笑)