シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ノート・テスト科目一覧

東洋医学臨床論テスト「ひたすら」

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク
★コスパ最強の美容メニュー導入に最適!
家庭用高性能フラッシュ式脱毛器【ケノン】
これ1台で脱毛メニュー+美顔メニューに対応。
購入特典はケノン公式HPがイチバンお得♪

1.変形性膝関節症に対する施術目的で適切でないのはどれか。
 1.変形の改善
 2.軟部組織の緊張緩和
 3.関節部の循環改善
 4.関節痛の軽減

解答: 1

2.罹患神経上に治療経穴を取る場合誤っている組合せはどれか。
 1.橈骨神経痛 …… 消
 2.尺骨神経痛 …… 小海
 3.坐骨神経痛 …… 承扶
 4.大腿神経痛 …… 陰谷

解答: 4

3.35歳の女性。数年前から時々頭頂部に発作的な痛みがある。
  イライラし、時々目が霞み、手足の筋がひきつることがある。
  脈は弦脈である。
  治療の対象となる主たる経絡はどれか。
 1.手の少陰心経
 2.手の太陽小腸経
 3.足の太陽膀胱経
 4.足の厥陰肝経

解答: 4

4.眠りが浅く夢をよくみる。動悸、健忘、倦怠感、食欲不振、
  軟便の症状を伴う患者の鍼灸治療について正しいのはどれか。
 1.心と肝の病証なので主として心包経と肝経との
   関連経穴を用いる。
 2.肝と脾の病証なので主として肝経と脾経との
   関連経穴を用いる。
 3.心と腎の病証なので主として心包経と腎経との
   関連経穴を用いる。
 4.心と脾の病証なので主として心包経と脾経との
   関連経穴を用いる。

解答: 4

5.高齢者の鍼灸治療上の配慮で誤っているのはどれか。
 1.起立性低血圧に注意する。
 2.強い刺激を求めるときは、それに応じた治療を行う。
 3.施術前の脈拍、血圧をみてから治療する。
 4.施術前に排尿させる。

解答: 2

6.45歳の男性。2日前からかぜ症状があったが、今朝は
  左眼瞼の開閉不能、食物が左口角から漏れるようになった。
  鼻唇溝消失がみられる。障害神経を目標に施術する場合の
  適切な経穴はどれか。
 1.風府
 2.風門
 3.秉風
 4.翳風

解答: 4

7.50歳の男性。易疲労、腰がだるく手足の厥冷を訴える。
  顔色はやや黒ずみ、頭髪はうすく聴力の減退がある。
  治療対象とする病証はどれか。
 1.肝虚証
 2.脾虚証
 3.肺虚証
 4.腎虚証

解答: 4

8.耳鳴や難聴の鍼灸治療について誤っているのはどれか。
 1.耳門、聴会、翳風はよく使用する経穴である。
 2.腎経の経穴を用いることが多い。
 3.感音系難聴は治りやすい。
 4.難聴を伴わない耳鳴は適応となる場合がある。

解答: 3

9.下痢の対応で誤っているのはどれか。
 1.冷えによる下痢には温灸がよく用いられる。
 2.四総穴を用いる場合は委中を使用する。
 3.過敏性腸症候群の下痢は心身の安静が必要である。
 4.脱水症を伴う下痢は施術を控える。

解答: 2

10.上腕外側上顆炎の治療穴として局所の経穴を考慮する場合、
  適するのはどれか。
 1.曲池
 2.曲沢
 3.尺沢
 4.少海

解答: 1

11.絞扼神経障害の絞扼部位と近接経穴との組合せで
  正しいのはどれか。
 1.手根管症候群 …… 大陵
 2.肘部管症候群 …… 尺沢
 3.足根管症候群 …… 崑崙
 4.尺骨神経管症候群 …… 小海

解答: 1

12.小児気管支喘息に対する鍼灸治療で適切なのはどれか。
 1.喘息発作中はまず天突に刺鍼する。
 2.六十九難によれば肺経では太淵を用いる。
 3.体性内臓反射理論によればTh5~Th7の脊髄分節上の
   経穴を刺激する。
 4.募穴を用いる場合は中を用いる。

解答: 2

 次の症例について13.14.の問に答えよ。
 40歳の男性。残業が続き、1週間前から項部、
 後頭部に締め付けられるような鈍痛と肩こりがある。
 医療機関での検査では頭蓋内病変はないという。

13.最も予想される疾患はどれか。
 1.片頭痛
 2.筋収縮性頭痛
 3.高血圧性頭痛
 4.群発性頭痛

解答: 2

14.鍼灸治療で適切なのはどれか。
 1.患部の筋緊張部への刺鍼
 2.頭部の血管拍動部への刺鍼
 3.胃経の要穴への刺鍼
 4.洞刺

解答: 1

 次の症例について15.16.の問に答えよ。
 28歳の女性。2年前より右前腕から手部にかけて
 鈍痛を覚えるようになった。
 現在は上肢の脱力感、しびれに加え冷えも感じるようになり、
 上肢の挙上で症状は増悪する。

15.この患者に行うテストとして適切でないのはどれか。
 1.ライトテスト
 2.アドソンテスト
 3.アプレーテスト
 4.モーリーテスト

解答: 3

16.病態に関連する治療経穴として適切でないのはどれか。
 1.天鼎
 2.気戸
 3.中府
 4.大包

解答: 4

17.筋肉のひきつりやコリに適した十二刺の刺法はどれか。
 1.陰刺
 2.恢刺
 3.揚刺
 4.浮刺

解答: 2

18.頭痛と経絡との関係に基づいて治療する場合で
  正しい組合せはどれか。
 1.頭頂部痛 …… 足の陽明胃経
 2.側頭部痛 …… 足の少陽胆経
 3.前頭部痛 …… 足の太陽膀胱経
 4.後頭部痛 …… 足の厥陰肝経

解答: 2

19.次の文で示す患者で末梢神経を直接対象として刺鍼するのに
  適した経穴はどれか。
 「48歳の女性。突然前額部に電撃様の痛み発作が数分間続いた。
 その後もしばしば発作が起こる。」
 1.大迎
 2.四白
 3.角孫
 4.陽白

解答: 4

20.次の文で示す患者の治療対象とする病証はどれか。
 「35歳の女性。半年前からめまい、目のかすみ、下肢のしびれ、
 月経周期の乱れ、月経量の減少がある。」
 1.肝血虚証
 2.脾陽虚証
 3.肺気虚証
 4.腎陰虚証

解答: 1

21.胸部の帯状疱疹痛について適切でない施術はどれか。
 1.疼痛領域を囲む水平刺
 2.発疹への直刺
 3.罹患神経の高さで脊柱直側の置鍼
 4.疼痛領域を挟む鍼通電療法

解答: 2

22.腹痛のうち鍼灸治療が適応となる状況はどれか。
 1.著しい体重減少と食事の嗜好の変化
 2.下痢と便秘とが交代しストレスにより増悪
 3.嚥下困難と嚥下痛
 4.飲酒家で心窩部の激痛と悪心

解答: 2

23.次の文で示す患者の治療対象となる経絡はどれか。
 「40歳の男性。2か月前から胃の膨満感、食欲不振、軟便があり、
 下腿内側で脛骨の際に沿って陥凹がみられる。」
 1.手の厥陰心包経
 2.手の陽明大腸経
 3.足の太陰脾経
 4.足の少陰腎経

解答: 3

24.月経困難症に対する鍼灸治療で誤っているのはどれか。
 1.内分泌系の機能の調整をはかる。
 2.腰仙部の経穴を用いる。
 3.下腹部の刺鍼は避ける。
 4.三陰交を用いる。

解答: 3

25.理学的検査所見と刺鍼部位との組合せで適切でないのはどれか。
 1.ライトテスト陽性      …… 後頚部
 2.ヤーガソンテスト陽性    …… 上腕二頭筋長頭腱部
 3.ペインフルアークサイン陽性 …… 腱板部
 4.アレンテスト陽性      …… 斜角筋部

解答: 1

26.次の患者の治療対象となる主たる経絡はどれか。
 「53歳の男性。慢性の腰下肢痛があり、全身倦怠感、
 耳鳴および性欲減退を伴う。脈拍は細くて弱い。」
 1.足の太陽膀胱経
 2.足の少陰腎経
 3.足の太陰脾経
 4.足の陽明胃経

解答: 2

27.根性坐骨神経痛で罹患神経を対象とした刺鍼部位として
  適切でないのはどれか。
 1.膝窩中央部
 2.梨状筋下孔部
 3.第5腰椎棘突起の直側
 4.第2腰椎棘突起の直側

解答: 4

28.次の文で示す神経麻痺で、麻痺神経と治療穴との組合せで
  正しいのはどれか。
 「母指が外転位で、母指と小指との対立運動が困難である。
 また母指球の萎縮があり、手掌が扁平となっている。」
 1.橈骨神経 …… 手三里
 2.正中神経 …… 内関
 3.尺骨神経 …… 支正
 4.筋皮神経 …… 消

解答: 2

29.境界域高血圧症への生活指導で誤っているのはどれか。
 1.安静
 2.禁煙
 3.禁酒
 4.減塩食

解答: 1

30.次の文で示す患者の治療として適切でないのはどれか。
 「主訴は肥満。甘いものや油っこいものを好む。
 胸のつかえ、口渇、痰が多く暑がりである。」
 1.肺の熱を除く。
 2.胃の熱を除く。
 3.痰飲を除く。
 4.脾の運化をたすける。

解答: 1

31.陽虚証に対する刺法で誤っているのはどれか。
 1.速刺速抜
 2.経気の流れに沿った刺鍼
 3.置鍼
 4.呼気にあわせた刺鍼

解答: 1

32.スポーツ傷害と刺鍼する筋との組合せで正しいのはどれか。
 1.バックハンドテニス肘  …… 前腕伸筋
 2.フォアハンドテニス肘  …… 前腕回外筋
 3.シンスプリント     …… 三角筋
 4.コンパートメント症候群 …… 大腿四頭筋

解答: 1

33.肩甲挙筋のこりに対する適切な治療穴はどれか。
 1.天柱
 2.天
 3.肩中兪
 4.膏肓

解答: 3

34.次の文で示す患者の病態から考えて緊張を改善すべき
  適切な筋はどれか。
 「33歳の女性。3か月前から腕をあげて作業をすると上肢が
 重だるく、しびれるようになってきた。ジャクソンテスト陰性、
 ライトテスト陽性、3分間挙上負荷試験陽性であった。」
 1.胸鎖乳突筋
 2.僧帽筋
 3.小胸筋
 4.棘上筋

解答: 3

35.神経痛と罹患神経を対象とした刺鍼経穴との組合せで
  適切なのはどれか。
 1.後頭神経痛 …… 完骨
 2.三叉神経第2枝痛 …… 四白
 3.正中神経痛 …… 小海
 4.坐骨神経痛 …… 風市

解答: 2

36.C6デルマトーム領域の疼痛に対する局所治療穴として
  適切な組合せはどれか。
 1.消 …… 臑会
 2.曲沢 …… 神門
 3.孔最 …… 合谷
 4.肩貞 …… 天井

解答: 3

37.理学的検査所見と刺鍼部位との組合せで適切なのはどれか。
 1.ボンネットテスト陽性  …… 殿部
 2.マクマリィーテスト陽性 …… 腹部
 3.パトリック徴候陽性   …… 肩上部
 4.ニュートンテスト陽性  …… 後頚部

解答: 1

38.次の文で示す神経麻痺で、麻痺神経に対する治療穴で
  正しいのはどれか。
 「足関節は底屈し、内反もある。歩行は鶏歩となる。」
 1.髀関
 2.陽陵泉
 3.承筋
 4.湧泉

解答: 2

39.気管支喘息の治療目的として適切な記述はどれか。
 1.気管支筋の緊張を緩める。
 2.副交感神経の興奮性を高める。
 3.咽頭反射を高める。
 4.気道の過敏性を高める。

解答: 1

40.古くから行われている食あたりに対する灸治療はどれか。
 1.ちりげの灸
 2.腰部八点灸
 3.患門の穴の灸
 4.裏内庭の灸

解答: 4

41.次の文で示す患者の治療対象とする病証で適切なのはどれか。
 「55歳の男性。めまい、目のかすみ、こむら返りを訴える。
 爪が白く、脈状は細。」
 1.肝の病証
 2.脾の病証
 3.肺の病証
 4.心の病証

解答: 1

42.次の文で示す患者の病証はどれか。
 「夜間の潮熱、手足のほてり、盗汗を主症状とし、脈は細数。
 随伴症状として不眠や便秘がみられる。」
 1.気虚証
 2.陽虚証
 3.陰虚証
 4.血虚証

解答: 3

43.次の文で示す患者の治療方針として最も適切なのはどれか。
 「倦怠感、四肢無力、食欲不振、腹部膨満感、泥状便、脈弱。」
 1.肝気を補う。
 2.心気を補う。
 3.肺気を補う。
 4.脾気を補う。

解答: 4

44.上歯痛に対する循経取穴で正しいのはどれか。
 1.大腸経の経穴
 2.胃経の経穴
 3.三焦経の経穴
 4.小腸経の経穴

解答: 2

45.不眠に伴う症状で鍼灸治療が適応となるのはどれか。
 1.睡眠飢餓
 2.幻覚・妄想
 3.躁うつ状態
 4.強迫症状

解答: 1

46.婦人科系の症状で鍼灸治療が最も適応するのはどれか。
 1.過多月経
 2.月経前緊張症
 3.黄帯下
 4.不正性器出血

解答: 2

47.ジャンパー膝への鍼通電の対象として最も適切な筋はどれか。
 1.大腿四頭筋
 2.大腿二頭筋
 3.下腿三頭筋
 4.前脛骨筋

解答: 1

48.高齢者の疾患の特徴として適切でない記述はどれか。
 1.多臓器病変を有することが多い。
 2.脱水症状を起こしやすい。
 3.精神症状を示しやすい。
 4.典型的な症状を示すことが多い。

解答: 4

49.病態と治療部位との組合せで誤っているのはどれか。
 1.神経痛 …… ワレー圧点
 2.内臓痛 …… ヘッド過敏帯
 3.運動麻痺 …… 電気運動点
 4.末梢循環障害 …… 擦診点

解答: 4

50.次の文で示す患者の病態から考えて、罹患神経に対する
  局所治療として適切な経穴はどれか。
 「38歳の女性。時々頬部が電撃様に数分間痛み、涙がでる。」
 1.迎香
 2.大迎
 3.攅竹
 4.陽白

解答: 1

51.僧帽筋のこりに直接刺激を与える治療穴群はどれか。
 1.完骨・缺盆・肩貞
 2.翳風・天・臑兪
 3.天鼎・肩・臑会
 4.天・肩中兪・風門

解答: 4

52.次の文で示す患者の治療目的で適切な記述はどれか。
 「45歳の女性。やせ型で低血圧。倦怠感、立ちくらみ、
 軟便および食欲不振があり、脈は細く弱い。
 腹部中央部が軟弱で、脛骨内縁に沿って陥凹がみられる。」
 1.小腸の気をたかめる。
 2.大腸の気をたかめる。
 3.脾の気をたかめる。
 4.肝の気をたかめる。

解答: 3

53.次の文で示す患者の治療で適切なデルマトーム領域はどれか。
 「35歳の男性。1年前から前腕外側から手にかけての痛みがある。
 スパーリングテスト陽性。母指と示指との触覚鈍麻があり、
 合谷、曲池および列缺に圧痛がみられる。」
 1.C5
 2.C6
 3.C7
 4.C8

解答: 2

54.次の文で示す患者の治療対象とする病証で適切なのはどれか。
 「腰が重だるく、夜間頻尿を伴い、下肢が冷え、力が入らない。
 下腹部が軟らかく、尺中の脈は弱い。」
 1.腎の病証
 2.肺の病証
 3.脾の病証
 4.肝の病証

解答: 1

55.下肢の末梢神経支配領域の痛みと局所治療穴との組合せで
  正しいのはどれか。
 1.伏在神経 …… 承扶
 2.外側大腿皮神経 …… 豊隆
 3.閉鎖神経 …… 足三里
 4.総腓骨神経 …… 陽陵泉

解答: 4

56.次の文で示す患者の刺鍼対象とする部位はどれか。
 「25歳の男性。肩関節前部の痛みを訴える。結節間溝部の圧痛。
 ヤーガソンテストは陽性。」
 1.棘上筋腱
 2.三角筋後部線維
 3.上腕二頭筋長頭筋腱
 4.大円筋

解答: 3

57.次の文で示す患者に対する局所施術で適切でないのはどれか。
 「35歳の女性。左膝が痛み、熱感と腫脹がある。血液検査では
 RAテスト陽性、CRP値は高い。」
 1.膝関節の関節腔内刺鍼
 2.膝関節周囲の皮膚鍼
 3.膝関節周囲の筋・腱への刺鍼
 4.膝関節周囲の糸状灸

解答: 1

58.次の文で示す運動麻痺の罹患神経に対する治療穴として
  適切なのはどれか。
 「手背の骨間溝が著明で鷲手。フローマン紙徴候が陽性。」
 1.支正
 2.門
 3.偏歴
 4.大陵

解答: 1

59.次の文で示す患者に対する治療方針で瀉法を行う
  適切な経絡はどれか。
 「45歳の女性。咳がでて息苦しく、痰は少なく粘る。
 顔面紅潮、喉の乾きがある。脈は実。」
 1.腎経
 2.肺経
 3.脾経
 4.肝経

解答: 2

60.次の文で示す患者の治療対象となる病証で適切なのはどれか。
 「52歳の女性。主訴は耳鳴り。顔面紅潮、口が苦い、怒りっぽい、
 便秘などの症状がある。肩の張ったようなこり、胸脇苦満が
 みられる。脈は弦で数。」
 1.肝の病証
 2.心の病証
 3.脾の病証
 4.肺の病証

解答: 1

61.末梢顔面神経麻痺における麻痺筋と治療穴との組合せで
  誤っているのはどれか。
 1.前頭筋 …… 陽白
 2.頬筋 …… 睛明
 3.口輪筋 …… 地倉
 4.眼輪筋 …… 承泣

解答: 2

62.次の文で示す患者の治療対象とする病証で適切なのはどれか。
 「50歳の男性。肥満しており肌肉は弛んでいる。無力感、
 息切れがあり、動くと汗が出る。寒がり、食欲不振および
 食後の腹部膨満感を訴える。脈は細く遅い。」
 1.肝虚証
 2.心虚証
 3.脾虚証
 4.肺虚証

解答: 3

63.小児に対するちりげの灸で用いられる経穴はどれか。
 1.百会
 2.身柱
 3.腎兪
 4.三陰交

解答: 2

64.次の文で示す患者に対する治療で誤っている記述はどれか。
 「18歳の男性。陸上選手。最近、走り込むとアキレス腱部に
 痛みが起こる。熱感、腫脹はない。アキレス腱を伸展すると
 痛みが誘発される。」
 1.練習を中止するよう指導する。
 2.アキレス腱部の圧痛点に刺鍼する。
 3.足関節を底屈位で固定する。
 4.アキレス腱部を温める。

解答: 3

65.下部頸椎棘突起直側に刺鍼することで最も治療効果が
  期待できる症状はどれか。
 1.腕を背中にまわすと肩関節が痛む。
 2.つり革につかまっていると指先がしびれる。
 3.空を見上げると腕が痛む。
 4.腕枕をして眠った後、手関節が伸びない。

解答: 3

66.次の文で示す患者の病証に対する治療で適切なのはどれか。
 「29歳の女性。出産後より肩こりが起こった。
 目のかすみがあり、爪は白っぽい。脈状は細。」
 1.肝の血を補う。
 2.風寒の邪を除く。
 3.肝の陽気のたかぶりを抑える。
 4.気の滞りを解消する。

解答: 1

67.次の文で示す患者の病態に対する刺鍼部位はどれか。
 「35歳の男性。肩関節外側部の痛みを訴える。
 上腕骨上端の圧痛、ペインフルアークサイン陽性。」
 1.肩甲骨棘下窩中央
 2.腱板部
 3.結節間溝部
 4.鎖骨上窩部

解答: 2

68.次の文で示す症状に対する治療穴で適切なのはどれか。
 「母指、示指、中指の掌面に痺れがあり、手の回内がしにくい。」
 1.門
 2.曲池
 3.天井
 4.神門

解答: 1

69.次の文で示す症状に対し、神経刺激を目的とした
  適切な治療穴はどれか。
 「橈骨手根関節および中手指節関節の伸展が困難である。」
 1.臑兪
 2.消
 3.肩
 4.侠白

解答: 2

70.次の文で示す患者への低周波鍼通電療法で適切な
  デルマトームはどれか。
 「40歳の男性。1か月前から腰痛および下腿前外側から
 足背にかけての痛みとしびれ感とがある。ブラガード徴候陽性。」
 1.L1
 2.L3
 3.L5
 4.S2

解答: 3

71.下肢の神経と絞扼部刺鍼点との組合せで正しいのはどれか。
 1.外側大腿皮神経 …… 上前腸骨棘内側下部
 2.坐骨神経 …… 第2後仙骨孔
 3.総腓骨神経 …… 大腿後側中央部
 4.伏在神経 …… 大腿外側中央部

解答: 1

72.膝に痛みを起こす疾患と患部の治療穴との組合せで
  最も適切なのはどれか。
 1.変形性膝関節症 …… 三陰交
 2.ジャンパー膝 …… 犢鼻
 3.内側半月板損傷 …… 風市
 4.オスグッド病 …… 委中

解答: 2

73.古来より逆子の灸治療でよく用いられている治療穴はどれか。
 1.合谷
 2.三焦兪
 3.梁丘
 4.至陰

解答: 4

74.次の文で示す患者の治療として適切でないのはどれか。
 「18歳の女子高校生。便秘と下痢が交互に起こり、便秘の時の
 便は兎糞状で硬い。定期試験が近づくと症状が悪化する。」
 1.臍に塩灸をする。
 2.天枢に浅刺する。
 3.大腸兪に置鍼する。
 4.小野寺殿部圧診点に知熱灸をする。

解答: 4

75.急性胃炎の患者に対し脊髄分節を考慮して刺鍼する場合、
  適切でない経穴はどれか。
 1.鳩尾
 2.梁門
 3.中
 4.腹結

解答: 4

76.次の文の患者の治療対象となる適切な病証はどれか。
 「寝つきが悪く、すぐに目がさめてなかなか寝つかれない。
 食後の腹部膨満感、軟便などがある。脈状は緩脈。」
 1.腎虚
 2.肺虚
 3.脾虚
 4.肝虚

解答: 3

77.次の文で示す患者の病証に対する適切な治療方針はどれか。
 「67歳の男性。頻尿と残尿感がある。腰の重だるさ、
 足の冷えを伴う。下腹部に抵抗がなく、尺中の脈は弱い。」
 1.肝陰を補う。
 2.心陽を補う。
 3.胃陰を補う。
 4.腎陽を補う。

解答: 4

78.円形脱毛症に対する鍼灸治療で適切でないのはどれか。
 1.脱毛部への梅花鍼
 2.脱毛部周囲への散鍼
 3.脱毛部周囲への知熱灸
 4.脱毛部への焦灼灸

解答: 4

79.次の文で示す患者の治療対象となる筋はどれか。
 「30歳の男性。野球選手。ボールを投げるとき肩関節の
 外転外旋の肢位で痛みが起きる。ヤーガソンテスト陽性。」
 1.上腕三頭筋長頭
 2.上腕三頭筋内側頭
 3.上腕二頭筋長頭
 4.上腕二頭筋短頭

解答: 3

80.次の文で患者の治療対象となる適切な病証はどれか。
 「72歳の女性。主訴は健忘。動悸があり、夢をよくみる。
 食欲不振、軟便などがあり、性格的には思い悩む傾向が強い。」
 1.心と脾の病証
 2.肝と脾の病証
 3.心と腎の病証
 4.肝と腎の病証

解答: 1

81.東洋医学的な治療原則で適切なのはどれか。
 1.急なれば本を治す。
 2.緩なれば標を治す。
 3.虚すればこれを瀉す。
 4.有余なればこれを瀉す。

解答: 4

82.次の文で示す患者の病証に対する治療方針で
  適切でないのはどれか。
 「45歳の男性。1週間前から後頸部、後頭部、側頭部にかけて
 締めつけられるような頭痛があり、雨の降る日には増悪する。
 食欲不振、軟便を伴う。」
 1.脾の運化作用を整える。
 2.湿を除く。
 3.肝陽を降ろす。
 4.頭部へ気血をめぐらす。

解答: 3

83.下顎歯の痛みを軽減する目的で、循経取穴をする場合に
  適切な経穴はどれか。
 1.温溜
 2.孔最
 3.門
 4.陽池

解答: 1

84.次の文で示す患者の症状発現部位への治療穴で
  適切でないのはどれか。
 「40歳の男性。半年前から腕が痛む。C5デルマトーム領域の
 知覚鈍麻。スパーリングテスト陽性。」
 1.侠白
 2.臑会
 3.肩
 4.肩貞

解答: 1

85.次の文で示す症状を起こす罹患神経の絞扼部に対する
  刺鍼部位はどれか。
 「痛みとしびれが第1~3指の掌側と第4指の橈側の掌側にある。
 ファーレンテスト陽性。」
 1.円回内筋の上腕頭と尺骨頭との間
 2.尺側手根屈筋の上腕頭と尺骨頭との間
 3.手根骨と屈筋支帯との間
 4.豆状骨と有鈎骨鈎との間

解答: 3

86.手の第2~5指の内外転運動ができない症状に対する治療で、
  神経刺激を目的とした治療穴はどれか。
 1.外関
 2.曲池
 3.支正
 4.門

解答: 3

87.次の文で示す症状を起こす罹患神経に対し、
  施術対象となる経絡はどれか。
 「ヒラメ筋、後脛骨筋、長母指屈筋の麻痺のために
 歩行困難をきたしている。」
 1.足の陽明胃経
 2.足の太陽膀胱経
 3.足の少陽胆経
 4.足の厥陰肝経

解答: 2

88.第5腰椎と第1仙椎間の夾脊穴刺鍼で治療効果が
  期待できる症状はどれか。
 1.大腿前面部のしびれ
 2.大腿外側部のしびれ
 3.下腿内側部のしびれ
 4.足背部のしびれ

解答: 4

89.次の文で示す症状に対する施術で難経六十九難に基づく
  治療穴はどれか。
 「皮膚がざらつき鼻水がでて、胸が張り、咳がでる。」
 1.曲泉・陰谷
 2.大都・少府
 3.太淵・太白
 4.復溜・経渠

解答: 3

90.次の文の病証に対する治療方針で適切なのはどれか。
 「空腹感はあるが食欲がない。口が乾くが飲みたがらない。
 ときおり乾嘔(からえずき)し、便秘がある。脈は細数。」
 1.脾胃を補う。
 2.肝胆を補う。
 3.肺大腸を瀉す。
 4.腎膀胱を瀉す。

解答: 1

91.早朝の無痛性下痢(五更泄瀉)の治療に用いる経絡はどれか。
 1.手の陽明経
 2.手の少陰経
 3.足の厥陰経
 4.足の少陰経

解答: 4

92.次の文の患者に対する治療で適切でないのはどれか。
 「68歳の男性。次第に耳が聞こえなくなり、最近では耳鳴りも
 伴うようになってきた。耳鼻科では加齢によるものとされた。
 腰のだるさ、夜間頻尿があり、疲労時には耳鳴りが増強する。」
 1.精と血を補う。
 2.痰湿を除く。
 3.足の少陰経の経穴に刺鍼する。
 4.手の太陽経の募穴に刺鍼する。

解答: 2

93.次の文で示す患者に対する治療法で適切なのはどれか。
 「50歳の男性。半年前からめまいがある。怒りっぽく顔は赤い。
 脈は弦数。」
 1.腎経の瀉
 2.肝経の瀉
 3.脾経の瀉
 4.肺経の瀉

解答: 2

94.次の文の患者の治療対象となる適切な病証はどれか。
 「4回の出産を経験した38歳の女性。めまい、耳鳴りがあり、
 腰が冷えてだるい。脈は沈。」
 1.肝虚
 2.脾虚
 3.肺虚
 4.腎虚

解答: 4

95.スポーツ障害と患部刺鍼点との組合せで適切なのはどれか。
 1.外側上顆炎  …… 陽陵泉
 2.内側上顆炎  …… 陰陵泉
 3.膝蓋靱帯炎  …… 足三里
 4.棘上筋腱損傷 …… 肩

解答: 4

96.高齢者の肺気腫に対する鍼施術で気胸を起こさないよう
  注意しなければならない経穴はどれか。
 1.定喘
 2.天突
 3.膏肓
 4.中

解答: 3

97.次の文で示す病証の治療方針として適切なのはどれか。
 「湿熱が筋脈に影響して気血の運行が悪く筋脈、肌肉を
 栄養できなくなり、右下肢が動かなくなった。」
 1.陽明経の疏通をはかる。
 2.心陽を補う。
 3.肝陽の亢進を抑える。
 4.肺の気を補う。

解答: 1

98.次の文で示す患者の病証に対する適切な治療はどれか。
 「30歳の女性。月経周期が短く、胸脇部が脹って痛み、
 怒りっぽくなる。舌質は紅。脈は弦数。」
 1.肝の熱を除く。
 2.脾の熱を除く。
 3.肺の気を補う。
 4.腎の気を補う。

解答: 1

99.固摂機能の低下による夜間頻尿で適切な治療はどれか。
 1.肝の血を補う。
 2.心の血を補う。
 3.脾の気を補う。
 4.腎の気を補う。

解答: 4

100.次の文で示す患者の病証に対する適切な治療はどれか。
 「50歳の男性。よくめまいが起こり、横になると軽減する。
 顔色は蒼白く疲れやすい。食欲がなく脈状は細。」
 1.気血を補う。
 2.胃熱を除く。
 3.肝陽を抑える。
 4.湿熱を除く。

解答: 1

101.次の文で示す患者の病証に対する適切な治療はどれか。
 「50歳の男性。失業し心配事が絶えない。不眠、不安、
 倦怠感を訴える。」
 1.肝の気を補う。
 2.心の気を補う。
 3.脾の気を瀉す。
 4.肺の気を瀉す。

解答: 2

103.四総穴で頭から項にかけての痛みに用いられるのはどれか。
 1.合谷
 2.委中
 3.列缺
 4.足三里

解答: 3

104.男児の疳の虫への灸法で古くから用いられているのはどれか。
 1.左肝兪と右脾兪
 2.右肝兪と左脾兪
 3.左肝兪と右胃兪
 4.右肝兪と左胃兪

解答: 1

105.次の文で示す症状に対し、罹患神経の刺激を目的とした
  治療穴として適切でないのはどれか。
 「耳の前方から下顎にかけて発作性に痛む。」
 1.聴会
 2.攅竹
 3.頬車
 4.大迎

解答: 2

106.次の文で示す患者の病態から考えて罹患部への局所治療として
  適切な経穴はどれか。
 「26歳の女性。やせていてなで肩。主訴は右上肢全体の
 持続的なだるさで、アレンテスト、ジャクソンテストは陰性、
 エデンテストは陽性である。」
 1.気戸
 2.巨骨
 3.扶突
 4.肩井

解答: 1

107.次の文で示す患者の病態に対する治療で適切な
  デルマトームはどれか。
 「45歳の男性。手背から中指にかけてしびれと知覚鈍麻とがある。
 肘関節伸展時の筋力低下、ジャクソンテスト陽性。」
 1.C5
 2.C6
 3.C7
 4.C8

解答: 3

108.次の文で示す患者の病態から考えて治療対象とする
  罹患筋はどれか。
 「40歳の男性。棚の上のものを整理していて、肩が痛くなった。
 肩の外転運動をさせると90度前後でのみ痛みが起こる。」
 1.僧帽筋
 2.棘上筋
 3.大胸筋
 4.上腕三頭筋

解答: 2

109.次の文で示す患者の病態から考えて罹患部への
  局所治療として適切な刺鍼部位はどれか。
 「60歳の男性。3か月前より右腰から殿部にかけて痛む。
 体幹の前屈時痛はないが、右斜め後ろに反らせた時、痛みが出現。
 腰部正中より外方約2cmに圧痛がある。」
 1.右腰方形筋
 2.右脊柱起立筋
 3.右仙腸関節
 4.右腰椎椎間関節

解答: 4

110.次の文で示す運動麻痺に対し、罹患神経の刺激を目的とした
  適切な治療穴はどれか。
 「足関節の屈曲(底屈)と足指の屈曲が困難。」
 1.外丘
 2.足三里
 3.陰陵泉
 4.承山

解答: 4

111.顎関節症の開口障害に対し罹患部への局所治療として
  適切な経穴はどれか。
 1.四白
 2.陽白
 3.下関
 4.迎香

解答: 3

112.下腿の慢性コンパートメント症候群の他動運動痛と
      患部への刺鍼部位との組合せで誤っているのはどれか。
 1.母指の屈曲時痛  …… 解谿
 2.母指の伸展時痛  …… 太衝
 3.内がえし時痛   …… 懸鐘
 4.足関節の背屈時痛 …… 承筋

解答: 2

113.次の文で示す患者の病態に対する施術目的で
  最も適切なのはどれか。
 「76歳の男性。主訴は右下肢痛。間歇性跛行があり、
 足背動脈及び後脛骨動脈の触知が困難である。
 下肢の知覚や深部反射に異常はない。」
 1.腰部の神経根への圧迫の改善
 2.腰部の筋緊張改善
 3.下肢の末梢循環改善
 4.下肢の筋力増強

解答: 3

114.霊枢経脈篇の治療原則で正しい記述はどれか。
 1.虚するときは則ち之を瀉す。
 2.熱するときは則ち之を補す。
 3.寒するときは則ち之を疾す。
 4.陥下するときは則ち之を灸す。

解答: 4

115.次の文で示す患者の病証に対し、難経六十九難に基づき
  補法を行う治療穴はどれか。
 「40歳の女性。1年前から歩きすぎると膝が痛み、
 眩暈と手足のひきつりが時々起こる。脈状は弦脈。」
 1.曲泉、陰谷
 2.大都、少府
 3.太淵、太白
 4.復溜、経渠

解答: 1

116.次の文で示す病証に対する適切な治療穴はどれか。
 「四肢の無力感、息切れ及び食欲不振。顔色が悪く黄色っぽい。
 舌苔白。脈が弱い。」
 1.太白
 2.太衝
 3.京骨
 4.丘墟

解答: 1

117.肩痛の罹患部位と局所治療穴との組合せで
  適切でないのはどれか。
 1.棘上筋  …… 巨骨
 2.肩甲下筋 …… 天
 3.棘下筋  …… 天宗
 4.腱板部  …… 肩

解答: 2

118.次の文で示す患者の病態に対する適切な治療はどれか。
 「35歳の女性。食欲がなく、やせて顔色が悪い。少し動くと
 息切れがして疲れる。低血圧で朝起きるのがつらい。脈は弱い。」
 1.脾経に補法の灸を行う。
 2.肝経に補法の灸を行う。
 3.腎経に瀉法の鍼を行う。
 4.肺経に瀉法の鍼を行う。

解答: 1

119.出産後、頚肩部の経絡が滋養されないことで起こる
  肩こりに対する適切な治療法はどれか。
 1.心の血を補う。
 2.肝の血を補う。
 3.脾の気を補う。
 4.肺の気を補う。

解答: 2

120.理学的検査と刺鍼部位との組合せで適切でないのはどれか。
 1.エデンテスト陽性   …… 気戸
 2.アドソンテスト陽性  …… 缺盆
 3.アレンテスト陽性   …… 天鼎
 4.ヤーガソンテスト陽性 …… 臑会

解答: 4

121.頭部の神経痛と治療穴との組合せで適切なのはどれか。
 1.三叉神経第1枝痛 …… 後頂
 2.三叉神経第3枝痛 …… 完骨
 3.大後頭神経痛   …… 玉枕
 4.小後頭神経痛   …… 百会

解答: 3

122.次の文で示す患者の病態に対する治療穴で適切なのはどれか。
 「45歳の女性。1年前から水泳を始めた。最近クロールの
 際右肩に痛みが起こる。ペインフルアークサイン陽性。」
 1.臑会
 2.天府
 3.肩
 4.肩外兪

解答: 3

123.次の文で示す患者の病態に対し、罹患部への局所治療穴として
  適切なのはどれか。
 「50歳の男性。左官業。上肢に痛みとしびれが出現し、
 作業により増悪。ライトテスト陽性。ジャクソンテスト陰性。」
 1.肩井
 2.肩
 3.中府
 4.天

解答: 3

124.次の文で示す病態に対し、神経絞扼部に直接刺激を
  与える治療穴はどれか。
 「手掌中央部が痛む。指先の感覚が鈍く、しびれもある。」
 1.曲池
 2.大陵
 3.陰
 4.支正

解答: 2

125.次の文で示す患者の病態に対し、適切な刺鍼部位はどれか。
 「30歳の男性。椎間板ヘルニアを発症し腰下肢が痛む。
 患側では足指屈曲時の筋力低下、足底部の知覚鈍麻、
 アキレス腱反射の減弱がみられる。」
 1.L2-L3間の直側
 2.L3-L4間の直側
 3.L4-L5間の直側
 4.L5-S1間の直側

解答: 4

126.次の文で示す麻痺に対し、施術対象となる罹患筋はどれか。
 「足関節の屈曲が困難となり、爪先立ちができない。」
 1.前脛骨筋
 2.長指伸筋
 3.腓腹筋
 4.短腓骨筋

解答: 3

127.次に示す部位への施術が効果的な運動麻痺はどれか。
 「鎖骨上窩、腋窩、内側上腕二頭筋溝、浅指屈筋と長掌筋との間」
 1.すべての指の伸展不能
 2.四指の内・外転不能
 3.母指対立運動不能
 4.手関節伸展不能

解答: 3

128.メニエール病に対する治療方針として適切でないのはどれか。
 1.内耳の循環改善
 2.視機能の改善
 3.自律神経機能の改善
 4.頚部の筋の過緊張の改善

解答: 2

129.次の文の患者の病態に対し、治療対象となる罹患筋はどれか。
 「45歳の男性。テニスをする際、バックハンドストローク時に
 肘に痛みを感じる。チェアテスト陽性。」
 1.回外筋
 2.橈側手根屈筋
 3.長掌筋
 4.短橈側手根伸筋

解答: 4

130.東洋医学的な治療原則で誤っているのはどれか。
 1.陰陽の調整
 2.急なれば則ちその標を治す。
 3.瀉虚補実
 4.証に基づく治療

解答: 3

131.スポーツ障害と罹患局所への治療穴との組合せで
  適切でないのはどれか。
 1.野球肩        …… 臑会
 2.ジャンパー膝     …… 犢鼻
 3.アキレス腱炎     …… 承筋
 4.フォアハンドテニス肘 …… 曲池

解答: 4

132.次の文で示す患者の病証に対し、難経六十九難に基づき
  補法を行う治療穴はどれか。
 「55歳の男性。慢性の腰下肢痛がある。
 倦怠感と耳鳴りを伴う。脈は細弱。」
 1.足三里
 2.復溜
 3.行間
 4.解谿

解答: 2

133.次の文の患者の病証に対し、治療対象となる経絡はどれか。
 「35歳の女性。約1か月前から食欲不振となり軟便がある。
 やせ型で内臓下垂がみられる。」
 1.手の太陽小腸経
 2.手の陽明大腸経
 3.足の太陰脾経
 4.足の厥陰肝経

解答: 3

134.次の文の患者の病証に対し、気の疎通を図る臓腑はどれか。
 「45歳の女性。のぼせと腰下肢の冷えがある。
 口渇を伴い、舌尖紅。脈は細弱。」
 1.腎と肝
 2.腎と肺
 3.心と腎
 4.心と脾

解答: 3

135.次の文で示す患者の病証に対し、補法を行う経穴はどれか。
 「25歳の女性。半年前から月経周期の乱れ、経血量の減少がある。
 下肢の筋のひきつり、目のかすみなどを訴える。」
 1.太衝
 2.衝陽
 3.太淵
 4.陽池

解答: 1

136.風寒の邪による顔面麻痺に対し、治療対象となるのはどれか。
 1.太陽経
 2.陽明経
 3.厥陰経
 4.少陰経

解答: 2

137.頭部の神経痛と罹患神経を対象とした治療穴との組合せで
  正しいのはどれか。
 1.三叉神経第1枝痛 …… 天柱
 2.三叉神経第2枝痛 …… 四白
 3.三叉神経第3枝痛 …… 浮白
 4.大後頭神経痛   …… 完骨

解答: 2

138.秉風穴から神経刺鍼を目的として治療を行う場合、
  対象としている肩関節の運動障害はどれか。
 1.屈曲
 2.伸展
 3.外転
 4.内旋

解答: 3

139.次の文で示す症状に対し、罹患筋への局所治療穴として
  適切なのはどれか。
 「足関節の屈曲および外がえし運動で下腿部の痛みが増悪する。」
 1.足三里
 2.陽交
 3.合陽
 4.三陰交

解答: 2

140.次の文で示す患者の病態に対する低周波鍼通電療法の
  通電部位として適切なのはどれか。
 「55歳の男性。頚を右へ側屈すると上肢に鈍痛が起こる。
 右前腕外側に知覚鈍麻がみられる。」
 1.C4-C5間の直側と臂臑
 2.C5-C6間の直側と偏歴
 3.C6-C7間の直側と大陵
 4.C7-C8間の直側と神門

解答: 2

141.次の文で示す患者の病態に対し、適切な刺鍼部位はどれか。
 「45歳の男性。右肩前面の痛みを訴える。外転外旋時で痛み、
 スピードテスト及びヤーガソンテスト陽性。」
 1.棘上部
 2.棘下部
 3.結節間溝部
 4.烏口突起部

解答: 3

142.神経麻痺と罹患局所への治療穴との組合せで
  誤っているのはどれか。
 1.橈骨神経麻痺  …… 温溜
 2.尺骨神経麻痺  …… 神門
 3.総腓骨神経麻痺 …… 浮
 4.脛骨神経麻痺  …… 懸鐘

解答: 4

143.疲労に対する鍼灸治療で最も慎重にしなければならないのは
  どれか。
 1.肩こりを伴うもの
 2.下肢の冷えを伴うもの
 3.精神的緊張を伴うもの
 4.発熱を伴うもの

解答: 4

144.小児の疳の虫に対し、古来から行われてきた施灸の部位は
  どの高さの棘突起下にあるか。
 1.左右肩甲棘内端を結ぶ線
 2.左右肩甲骨下角を結ぶ線
 3.左右第12肋骨先端を結ぶ線
 4.左右腸骨稜最上部を結ぶ線

解答: 1

145.オスグッド病の罹患局所に対する施術部位として
  適切でないのはどれか。
 1.大腿四頭筋部
 2.側副靭帯部
 3.膝蓋靭帯部
 4.脛骨粗面部

解答: 2

146.次の文で示す患者に対して循経取穴をする場合、
  適切な経穴はどれか。
 「53歳の女性。電撃性の疼痛が発作的に右下歯、
 下顎部にかけて走るようになった。」
 1.合谷
 2.陽谷
 3.陽池
 4.大陵

解答: 1

147.次の文で示す患者の病証に対し、難経六十九難に基づき
  補法を行う経穴はどれか。
 「70歳の女性。加齢とともに難聴になる。腰が冷えてだるい。
 骨粗鬆症がある。脈は細弱。」
 1.曲泉・陰谷
 2.少衝・大敦
 3.太淵・太白
 4.復溜・経渠

解答: 4

148.次の文で示す患者の病証に対し、補法を行う経穴はどれか。
 「24歳の女性。1年前から月経周期が短くなり量も多くなった。
 倦怠感、小腹部の下垂感を訴える。」
 1.太衝
 2.太白
 3.神門
 4.太淵

解答: 2

149.疏泄作用の失調から生じた気滞血の肩こりに対し、
  治療対象となる経絡はどれか。
 1.太陽経
 2.陽明経
 3.厥陰経
 4.少陰経

解答: 3

150.次の文で示す患者の病証に対し治療対象となる臓腑はどれか。
 「48歳の男性。会社員。いつもイライラして眠れない。
 下肋部に圧痛がある。」
 1.肝と胆
 2.心と小腸
 3.脾と胃
 4.腎と膀胱

解答: 1

151.頭痛で頭部局所への刺鍼により血管拡張を引き起こし、
  症状を増悪させる恐れがあるのはどれか。
 1.緊張型頭痛
 2.片頭痛
 3.変形性頸椎症による頭痛
 4.眼精疲労による頭痛

解答: 2

152.次の文で示す患者の病態に対する治療目的で
  適切でないのはどれか。
 「50歳の男性。中間管理職でストレスが絶えない。
 数日前から頭部全体に締め付けられるような鈍痛がある。」
 1.三叉神経の興奮を抑制する。
 2.後頸部筋の過緊張を緩める。
 3.頭頸部の血管を拡張する。
 4.心身の安静を図る。

解答: 1

153.末梢性顔面神経麻痺に対し、罹患神経への局所治療穴として
  適切なのはどれか。
 1.玉枕
 2.風池
 3.完骨
 4.翳風

解答: 4

154.次の文で示す患者の病態に対し、局所治療穴として
  適切なのはどれか。
 「30歳の女性。保険の外交員。半年前からカバンを持って
 歩いていると腕がしびれて痛む。なで肩。エデンテスト陽性。」
 1.曲垣
 2.気戸
 3.天鼎
 4.秉風

解答: 2

155.神経痛とその罹患神経を対象にした治療穴との組合せで
  適切でないのはどれか。
 1.三叉神経第1枝痛 …… 陽白
 2.大後頭神経痛   …… 天柱
 3.尺骨神経痛    …… 門
 4.坐骨神経痛    …… 承扶

解答: 3

156.次の文で示す患者の病態に対し、罹患筋への
  局所治療穴として適切なのはどれか。
 「42歳の主婦。農作業の手伝いの後、手関節の橈側が痛み、
 腫脹している。」
 1.養老
 2.通里
 3.間使
 4.偏歴

解答: 4

157.次の文で示す運動麻痺に対し、罹患神経への局所治療穴として
  適切なのはどれか。
 「母指球が萎縮し、母指と小指の対立運動が困難である。」
 1.手五里
 2.小海
 3.内関
 4.消

解答: 3

158.次の文で示す患者の病態に対し、罹患局所への治療部位として
  適切なのはどれか。
 「左殿部から大腿後外側への痛みの放散。SLRテスト陽性。
 ボンネットテスト陽性。」
 1.腰三角部
 2.腰方形筋外縁部
 3.L4-L5椎間関節部
 4.梨状筋部

解答: 4

159.高血圧に対し、自律神経反射を利用して鍼治療を行う場合、
  最も効果的な刺鍼部位はどれか。
 1.喉頭隆起の外方
 2.左右の乳頭を結ぶ線の中央
 3.乳様突起と耳垂の間
 4.第7頸椎棘突起の下

解答: 1

160.野球肩で、痛みを誘発する自動運動の方向と治療部位との
  組合せで適切でないのはどれか。
 1.屈曲 …… 結節間溝部
 2.伸展 …… 烏口突起部
 3.外旋 …… 棘下部
 4.外転 …… 棘上部

解答: 2

161.次の文で示す患者の病態に対し、適切な刺鍼部位はどれか。
 「25歳の男性。テニス選手。最近バックハンドストローク時に
 肘に痛みを感じる。中指伸展テスト陽性。」
 1.曲池
 2.曲沢
 3.尺沢
 4.少海

解答: 1

162.次の文で示す患者の病証に対する治療で適切なのはどれか。
 「48歳の女性。夕方になると下腿がむくむ。
 下痢ぎみで身体が重だるい。手足が冷える。脈は沈遅。」
 1.肝陰を補う
 2.脾陽を補う
 3.湿熱を除く
 4.血を除く

解答: 2

163.次の文で示す患者の病証に対し、治療対象となる
  適切な経絡はどれか。
 「30歳の女性。半年前から月経周期が不定期で、経血量は少ない。
 耳鳴り、めまい、腰のだるさがある。」
 1.足の少陽経
 2.足の太陰経
 3.足の少陰経
 4.足の厥陰経

解答: 3

164.次の文で示す病証に対する治療で適切でないのはどれか。
 「25歳の女性。身長160㎝、体重80㎏。胸のつかえと口渇を訴え、
 痰が多く暑がりである。甘いものや油っこいものを好む。」
 1.痰湿を除く。
 2.胃の熱を除く。
 3.脾の運化作用を整える。
 4.肝陽の亢進を抑える。

解答: 4

165.次の文で示す患者の病証に対し、難経六十九難に基づく
  治療穴はどれか。
 「50歳の女性。食欲不振があり、下痢しやすい。
 精神疲労と無力感がある。舌質淡、脈は沈細。」
 1.曲泉・陰谷
 2.少府・大都
 3.太淵・太白
 4.復溜・経渠

解答: 2

166.選穴法則における要穴を応用した配穴法と経穴との組合せで
  正しいのはどれか。
 1.原絡配穴 …… 丘墟・外丘
 2.原合配穴 …… 衝陽・豊隆
 3.兪募配穴 …… 肝兪・期門
 4.募合配穴 …… 中極・湧泉

解答: 3

167.中枢性顔面神経麻痺に対し、罹患筋への局所治療部位として
  適切でないのはどれか。
 1.前頭筋部
 2.頬筋部
 3.眼輪筋部
 4.口輪筋部

解答: 1

168.次の文で示す患者の病態に対し、施術対象となる
  罹患神経はどれか。
 「45歳の女性。嚥下時に舌根部から下顎にかげての放散痛が
 数十秒間出現し、唾液分泌の亢進を伴うことがある。」
 1.三叉神経
 2.顔面神経
 3.舌咽神経
 4.舌下神経

解答: 3

169.次の文で示す患者の病態に対し、罹患局所への刺鍼部位として
  適切なのはどれか。
 「50歳の男性。半年前から肩関節の運動痛がある。
 特に肘関節を屈曲して抵抗に逆らって前腕を回外すると
 疼痛が強くなる。」
 1.棘上部
 2.棘下部
 3.結節間溝部
 4.腋窩後壁

解答: 3

170.神経麻痺と罹患局所への治療穴との組合せで
  適切なのはどれか。
 1.副神経麻痺  …… 肩井
 2.腋窩神経麻痺 …… 侠白
 3.尺骨神経麻痺 …… 下廉
 4.橈骨神経麻痺 …… 霊道

解答: 1

171.鈎足を呈する運動麻痺に対し、罹患筋への局所治療穴として
  適切なのはどれか。
 1.承山
 2.条口
 3.陽交
 4.血海

解答: 1

172.絞扼性神経障害とその罹患神経を対象とした治療穴との
  組合せで適切でないのはどれか。
 1.足根管症候群 …… 太谿
 2.梨状筋症候群 …… 承扶
 3.肘部管症候群 …… 小海
 4.手根管症候群 …… 神門

解答: 4

173.耳鳴・難聴に対する局所治療穴として適切でないのはどれか。
 1.四白
 2.翳風
 3.角孫
 4.和

解答: 1

174.鍼施術で気胸を起こさないよう注意しなければならない
  経穴はどれか。
 1.身柱
 2.魄戸
 3.中
 4.三焦兪

解答: 2

175.スポーツ障害とその局所治療穴との組合せで
  誤っているのはどれか。
 1.ジャンパー膝  …… 犢鼻
 2.シンスプリント …… 三陰交
 3.水泳肩     …… 天容
 4.テニス肘    …… 曲池

解答: 3

 次の文で示す患者について、176.177.の問に答えよ。
 「65歳の男性。特に思いあたる原因がなく右前腕外側から
 母指にかけて痛みが出現するようになった。腕橈骨筋反射減弱。
 母指背側部に知覚鈍麻がある。ホフマン反射陰性。」

176.最も考えられる疾患はどれか。
 1.頚椎症性神経根症
 2.頚椎症性脊髄症
 3.斜角筋症候群
 4.過外転症候群

解答: 1

177.罹患神経の支配領域上に治療穴を取る場合、
  適切なのはどれか。
 1.内関
 2.臂臑
 3.陽池
 4.偏歴

解答: 4

178.虚証に対する鍼治療で適切なのはどれか。
 1.速刺速抜をする。
 2.抜鍼後、後揉捏をしない。
 3.経絡の流注に逆らって刺鍼する。
 4.呼息時に刺入する。

解答: 4

179.後頭部の痛みに対し、遠道刺として取穴される要穴はどれか。
 1.委中
 2.上巨虚
 3.足三里
 4.委陽

解答: 1

180.腎精不足による耳鳴に対し、治療穴として適切なのはどれか。
 1.太淵
 2.太谿
 3.大陵
 4.大都

解答: 2

181.次の文で示す患者の病証に対し、相剋関係に基づき
  瀉法を行う経穴はどれか。
 「30歳の女性。風邪をひきやすい。薄い鼻汁、
 息切れ及び倦怠感を伴う。」
 1.火経および金経の金穴
 2.火経および金経の火穴
 3.木経および土経の土穴
 4.木経および土経の木穴

解答: 2

182.次の文で示す患者の病証に対し、補法を行う経絡はどれか。
 「60歳の男性。血圧が高く、腰のだるさ、耳鳴り、
 不眠を伴う。舌質紅。脈は細数。」
 1.足の少陰経
 2.足の陽明経
 3.手の太陰経
 4.手の少陽経

解答: 1

183.次の文で示す患者の病証に対し、施術対象となる
  適切な経絡はどれか。
 「25歳の女性。食欲がなく、体が重たく感じ、疲れやすい。
 脈診では右関上、沈の脈が弱い。」
 1.手の太陽経
 2.手の少陰経
 3.足の少陽経
 4.足の太陰経

解答: 4

184.長母指外転筋の腱鞘炎に対し、罹患局所への治療穴で
  適切なのはどれか。
 1.陽谷
 2.曲沢
 3.外関
 4.偏歴

解答: 4

185.次の文で示す運動麻痺に対し、罹患神経への局所治療穴で
  適切なのはどれか。
 「手の母指内転運動の障害があり、骨間筋の萎縮がみられる。」
 1.門
 2.曲池
 3.小海
 4.臂臑

解答: 3

186.罹患神経への治療を目的として陽白穴へ刺鍼を行う場合、
  対象となる顔面痛はどれか。
 1.舌咽神経痛
 2.三叉神経第1枝痛
 3.三叉神経第2枝痛
 4.三叉神経第3枝痛

解答: 2

187.次の文で示す患者の病態に対して施術の対象となる罹患靭帯で
  適切なのはどれか。
 「20歳の女性。陸上の長距離選手。最近、ランニング中に
 左膝関節の外側部に痛みを感じる。グラスピングテスト陽性。
 内反ストレステスト陰性。」
 1.膝蓋靭帯
 2.腸脛靭帯
 3.前十字靭帯
 4.外側側副靭帯

解答: 2

188.肩背部のこりに対する局所施術における罹患筋と
  施術部位との組合せで適切でないのはどれか。
 1.菱形筋  …… 大杼
 2.棘下筋  …… 天宗
 3.肩甲挙筋 …… 心兪
 4.僧帽筋  …… 肩井

解答: 3

189.理学的検査所見と局所治療穴との組合せで
  適切でないのはどれか。
 1.スピードテスト陽性     …… 天府
 2.手関節背屈テスト陽性    …… 支正
 3.膝の外反ストレステスト陽性 …… 曲泉
 4.アキレス腱伸展テスト陽性  …… 承筋

解答: 2

 次の文で示す患者について、190.191.の問に答えよ。
 「30歳の男性。就眠後2~3時間して、右眼の奥に
 えぐられるような激痛が、発作性・周期性に生じる。
 顔面紅潮、眼の充血、流涙がみられる。怒りっぽい。脈は弦数。」

190.最も考えられる疾患はどれか。
 1.三叉神経第1枝痛
 2.片頭痛
 3.群発頭痛
 4.緊張型頭痛

解答: 3

191.この病証に対する難経六十九難に基づく治療穴はどれか。
 1.行間・少府
 2.神門・太白
 3.尺沢・陰谷
 4.湧泉・大敦

解答: 1

 次の文で示す患者について、192.193.の問に答えよ。
 「65歳の男性。1年程前から歩行時に左腰部、下腿外側に
 疼痛が出現するようになった。ケンプ徴候陽性。
 足背部に知覚鈍麻がみられる。SLRテスト陰性。」

192.最も考えられる疾患はどれか。
 1.閉塞性動脈硬化症
 2.腰部椎間板ヘルニア
 3.腰部脊柱管狭窄症
 4.骨粗鬆症

解答: 3

193.罹患神経の支配領域に治療穴をとる場合、適切なのはどれか。
 1.外丘
 2.合陽
 3.築賓
 4.三陰交

解答: 1



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.