5月15日は藤井寺西小学校の創立記念日でした

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

さてさて、今日のブログは2つ目。
本当はこっちの記事を書くつもりだったんですが、最近の話題に乗っかったらアクセスが増えるかなぁ…なんて思って書いてみましたが、その成果はいかに…。

こないだの金曜日、5月15日は長女が通う藤井寺西小学校の創立記念日でした。
藤井寺西小学校は私も子供のころ通ってたので今でも覚えてますねぇ。

5月はゴールデンウィークがあるし、こどもの火でプレゼントがもらえるし、さらに創立記念日で休みがある。
しかも私の誕生日は5月24日でプレゼントがもらえたりと、5月は嬉しいイベントだらけだったんです。

中学校も高校も創立記念日は覚えてないんですけど、藤井寺西小学校は6年間通ったからかな?、若くて記憶力がよかったからなのかな?、大人になっても創立記念日は憶えてました。

私が子供の頃は、創立記念日って何をしてたんでしょうね。
うちは共働きだったんで家に両親はいなかったんですが…、何をしてたんでしょう…。

まぁ、私のことはいいとして、長女は学童保育に行ってまして、創立記念日や運動会の代休などは学校は休みなんですが学童保育は預かってくれるんです。

普段、授業がある時は全ての授業が終わってからの放課後に学童保育に行き、夕方までおやつを食べたり宿題したり、天気が良ければ外で遊んだり、天気が悪ければ部屋で遊んだりDVDを見せてもらったり…、意外と楽しいみたいです。

長女に、「小学校は楽しい?、何が一番楽しい?」ってきくと、『学童保育で遊ぶのが楽しい』って言います。

おいおいっ(汗)、本分の学業じゃないのか…(汗)
まぁ、私でもそう答えるでしょうけどね(笑)

その楽しい学童保育も放課後だけの2時間ちょっとじゃなく、創立記念日は朝の9時から夕方5時までってことで、みんなでいっぱい遊んでこいよぉ~って送り出したんですが…。

お休みの友達が多かったみたいです…。

学童保育に行ってる子が勢ぞろいして思いっきり遊ぶんだと思ってたんですが、そういうことではなかったみたいです。
考えてみれば、3年生までしか学童保育もありませんし、4年生以上の兄弟がいてたら家にいてるんですもんね。
そうなればお母さんも仕事を休まないとダメでしょうから、頑張って休みをとらはったんでしょうね。

私が知ってる長女の友達って、保育所から一緒の子しか知らないんですが、保育所からの友達は休んでる子が多かったみたいです。
小学校に入ってからの新しい友達は何人か来てたみたいなんで、新しい友達と仲良くなれたのかな?

長女はどう言ってるかというと…。

金曜日の夕方から嫁さんの実家に帰ってるので、まだその話はできてません(汗)

ゴールデンウィークで4日間も家族で過ごしたり、母の日前日も家族で過ごしたりここのところは家族で休日を過ごすパターンが多かったんですが、昨日の休みは以前のパターンで、休日は私一人で過ごしてました。

家族で過ごすパターンが続くと、一人でいると…、寂しいですねぇ(汗)
爪を切ったら「パチーンッ」って部屋で響くんですよ…。

一人でいると昼からビールを飲んだりできるし、気楽でいいんですけど、まったりした静けさが妙に寂しく感じた休日でした。

広告
★楽天人気No1の家庭用高性能フラッシュ式脱毛機【ケノン】
これ1台で全身の脱毛から美顔機まで使える優れもの。
購入特典はケノン公式HPがイチバンお得♪

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. 創立記念日は全て忘れた者です より:

    一人が寂しければ小麦色の従業員が居てる所に・・・(笑)

    院長と誕生日が近いのを始めて知ったわ!

    でもこの時期の誕生日って学生の頃は中間テストがあるから

    それどころじゃないんよねぇ

    誰も遊んでくれへんかった想いが・・・

    大阪市は現在無料パスだけですよ~

    水道代もお金かかるようになったし無料パスも高齢者の方は年間3千円かかるようになったしね

    今は無くなったのかな?藤井寺で年に1回くれたお見舞い金みたいなの

    あの金額がかなり大きかったのは覚えてるなぁ

    当時住んでいた東大阪の倍額ぐらいやったような

    • りゅうさん より:

      だからぁ…、小麦色の肌より美白な肌の方が好きですって!!(笑)

      私が大阪市に住んでた頃は新婚世帯家賃補助が付き1万5千円ありましたけど、あれもなくなったみたいですね。
      その昔は5万円くらいあったとか…。
      そりゃ、そんなに無理して住民増やしてたら無理が来ますよね(汗)

      藤井寺も昔は1万円か1万5千円ほど見舞金がありましたけど、とっくになくなっちゃいましたよ。
      障碍者ということでの補助は、タクシーチケット(初乗り料金補助)がありますが、昔は年間24枚だったのが今は年間12枚です。

      このタクシーチケットも微妙で、使えるタクシー会社が限定されてるんです。
      藤井寺にいてる近鉄タクシーとかは使えるんですけど、大阪市内とか外出先から乗るタクシーはほとんど使えないので、ほぼ12枚残ったままです。

      これも税金ですから、無理に使う必要もないですしね。

      そうそう、藤井寺市では両親共に重度障碍者&共働きでも保育所に入れないことがあります。
      他の市区町村では片方でも親が障碍者だと仕事してなくても保育所に入れるんですけどね。
      もちろん、学童保育も同じで、共働きであることが条件で、親が重度障碍者でも関係なしです。
      今年の4月から制度が少し変わったとか言ってましたので、その辺も変わってるかもしれませんが…。