シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ノート・テスト科目一覧

解剖学ノート07「感覚器系」01視覚器

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク
★コスパ最強の美容メニュー導入に最適!
家庭用高性能フラッシュ式脱毛器【ケノン】
これ1台で脱毛メニュー+美顔メニューに対応。
購入特典はケノン公式HPがイチバンお得♪

1.視覚器
眼球と副眼器に分ける
1)眼球
(1)大きさ
直径:25ミリ
(2)表面の名称
前を前極、後ろを後極という
前極と後極を結ぶ軸を眼球軸という
(3)構造(資料参照)
眼球壁と眼球内容に分ける
・眼球壁:眼球外膜、眼球中膜、眼球内膜に分ける
・眼球内容:眼房水と水晶体、硝子体に分ける
①眼球壁
ア.眼球外膜(眼球線維膜)
強膜、角膜(前の部分)
角膜:直径1センチ、厚さ:1ミリ
イ.眼球中膜(眼球血管膜)
脈絡膜(ブドウ膜)、毛様体、虹彩
いずれもメラニンを含む
・毛様体は脈絡膜の前部にあり、環状をていする
水晶体の周囲に位置し、水晶体とは網様体小体(チン帯)で結び付く
平滑筋よりなる(毛様体筋)
輪状に走る線維と(副交感神経支配)→水晶体を厚くし知覚を見るのに適するようになる
放射状に走る線維(交感神経支配)→水晶体を薄くし遠くを見るのに適するようになる
・虹彩
毛様体と水晶体の前にある
円板状をていし、中央に瞳孔がある
平滑筋よりなる
輪状に走る線維(瞳孔括約筋)→副交感神経支配
放射状に走る線維(瞳孔散大筋)→交感神経支配
ウ.眼球内膜(眼球神経膜)
脈絡膜の内層にある
表層から、色素上皮層、網膜
・網膜
視覚部と盲部に分ける
毛様体の後面で、外側の視覚部と盲部との境を鋸状縁という
網膜後部の内面を眼底という
・視神経乳頭(視神経円盤):視神経が眼球を出る部)
後極の2、3ミリ内側
視神経乳頭は色素上皮層、視細胞を欠きマリオットの盲点となる
・黄斑と中心窩
黄斑は後極の外側1ミリ
・中心窩
黄斑の中心部にあるくぼみ
・網膜中心動脈
視神経の中心を通り眼球に入り、視神経乳頭の中心から網膜に放散する
内頚動脈の枝
・網膜中心静脈
集まって視神経乳頭の中心から視神経の中を通り、眼球を出る
・視細胞(p382)
網膜は第1~第3ニューロンよりなり、色素上皮層から中心部の硝子体に向かって
第1ニューロン(感覚上皮)
第2ニューロン(網膜神経説)
第3ニューロン(視神経説)
の順で配列する
第1ニューロンの神経細胞が視細胞である
視細胞には錐状体細胞と杆状体細胞がある
錐状体細胞の原形質突起である錐状体と
杆状体細胞の原形質突起である杆状体が光を感受する
各錐状体と各杆状体に光を強く屈折する外節と、弱く屈折する内節を区別する
外節は錐状体では太い紡錘状
杆状体では細い棒状をていする
中心窩では錐状体のみが存在する
錐状体と杆状体の比率(資料参照)

②眼球内容
眼房水
水晶体
硝子体
ア.眼房水
リンパである
眼房水は毛様体と虹彩で産生され、角膜と強膜の境にある強膜静脈洞(シュレム管)を経て静脈系に入る(重要)
眼房水の産生・排出のバランスが失われると、眼圧に変化をきたす
眼圧が上がる病変を緑内障(あおぞこひ、海ぞこひ)
☆正常眼圧=10~20.5mHg
・前眼房
角膜と虹彩の間
・後眼房
毛様体と虹彩と水晶体の間
イ.水晶体
虹彩の後ろ
毛様体に囲まれている
直径=1センチ
凸レンズ状をていし、彎曲は後面が大きい
水晶体線維とその間を満たす接合質よりなる
機能は補助レンズ
年齢とともに水分が減少して弾力性を失うと、調節力が低下し老眼となる
水晶体が白濁する病変を白内障(しろぞこひ)
ウ.硝子体
水晶体の後ろにある
眼球内容の大部分を占める
統名かんてん状をていする
硝子体線維とその間を満たす液体よりなる
水分が90%を占める
機能:眼球内圧を保つ。光を網膜に導く

2)副眼器
眼瞼
結膜
涙器
眼筋(外眼筋)
(1)眼瞼
各部の名称
上のものを上眼瞼、下のものを下眼瞼という
その間を眼瞼裂という
上下眼瞼の会う部の内側を内眼角、外側を外眼角という
上下眼瞼には睫毛(睫)がある
①構造
外層より順に、皮膚、筋板、眼瞼板、眼瞼結膜よりなる
筋板は眼輪筋の一部である
眼瞼板は結合組織よりなり、その中に脂腺の一種である眼板腺(マイボーム腺)がある(重要)
この腺の導管は睫毛の後ろに一列に開口し、
分泌物は涙が眼瞼裂からあふれるのを防ぐ
麦粒腫(ものもらい)
(2)結膜(p384)
眼瞼の内面を覆った眼瞼結膜は、眼球の表面を覆う眼球結膜に続く
眼球結膜は角膜の部にはない
眼瞼結膜が眼球結膜に移行する部を上結膜円蓋、下を下結膜円蓋という
(3)涙器
涙腺と涙路からなる
①涙腺
前頭骨の涙腺窩に入り、大きさは小指頭大
漿液性の複合管状腺で、導管が多数あり、上結膜円蓋の外側に開口する
②涙路
涙点→涙小管→涙嚢→鼻涙管
・涙点:上下眼瞼の内側にあく小さな孔
・涙小管:涙点より起こり、上下眼瞼の中を内方に走り涙嚢にいたる
・涙嚢:上顎骨と涙骨が作る涙嚢窩にある
・鼻涙管:涙嚢より起こり、下鼻道の前部に開口する
(4)外眼筋
上直筋、下直筋
内側直筋、 外側直筋
上斜筋、下斜筋
上眼瞼挙筋
★起子、停止、作用、神経については資料参照

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.