カラオケの曲を入れるリモコンのタッチパネルが使えない視覚障碍者の皆さんに朗報!!
「キョクナビ」というスマホアプリなら……。
9月に入ってからというもの、朝晩は急に涼しくなりましたね。
朝なんて窓を開けたら寒いくらい、秋って感じですね。
昨日は昼間でもクーラーを付けてなかったなぁ…。
昨日は涼しいと聞いてたので走りに行こうかと思ってたんですが、やっぱり言っちゃいました…、カラオケ(笑)
2週間前にも行ったし、最近、ハマってます(笑)
1カ月前からカラオケの練習を始めたんですが、歌詞で引っかかったり、曲を入れたらオーケストラバージョンで歌いだしがどこか分からなかったり、いろんなハプニングを楽しんでるカラオケ波乱万丈物語…。
最近のカラオケのリモコンってタッチパネルなんですよ。
このタッチパネルがクセモノで、視覚障碍者には何を触ってるのか全く分からない(涙)
小学校3年生の娘に触ってもらってるんですが、難しい感じは読めないし、英語になるとABCくらいしか読めない…、入れてもらったはいいけど流れてきたら全く知らない曲ってのも1度や2度じゃない…
なかなかストレスだらけのカラオケでした。
そんな話をカラオケ友達のケロウさんとしてたら、スマホアプリでリモコン代わりになるのがあるらしいと聞き、早速インストール。
スマホアプリ「キョクナビJOYSOUND」は超便利!!
曲名、歌手名から曲を探せるのはもちろん、歌詞の一部を入力して検索することもできます。
CMで聞いた1フレーズしか知らない…なんてときも大丈夫、その部分の歌詞から検索できます。
検索して出てきたけど、本当にこの曲かどうかわからない…なんてときも大丈夫、そのページからユーチューブ動画を検索して見る事もできちゃいます!!
この曲に間違いない、次にいった時は歌うぞ!!と思ったらお気に入りに入れてリストを作れます。
フォルダもいくつも作れるので、自分の曲、嫁さんの曲、子供たちの曲と、フォルダ訳もできます。
フォルダの中身を全曲一斉予約…なんてこともできるので、予め何の曲をどんな順番で歌いたいか決め手フォルダを作っておけば、部屋に入って一斉予約したらリモコンを触ることなく楽しめちゃいます。
お気に入りに入れる時に、歌いたいキーも設定できます。
-1の設定でお気に入りに入れると、その設定を記憶してくれるので、曲が始まってからキーを下げたりなんてしなくて済みます。
そのキーでも高かった場合などは、-2にしてお気に入りに入れておくと、次のカラオケでは-2で歌えたりもします。
昨日は娘にリモコンを触ってもらうようなことはほとんどなく、娘たちものびのびとカラオケを楽しんでました。
その分、今までは何もしなかった私の仕事が増えましたけどね。
さてさて、昨日は2時間で4曲半歌いました。
1.海の声 浦島太郎
2.奏(カナデ) スキマスイッチ
3.ひまわりの約束 秦基博
4.Wherever you are ONE OK ROCK
5.桜 コブクロ
1曲目はチカラが入りますねぇ、キーは高くないのに全身力みまくりで声が出ない(汗)
2曲目の奏(かなで)は途中までは歌えるんですが、後半はボロボロ…(涙)
3曲目のひまわりの約束は1番のAメロの音楽が小さくて、自分がどの大きさで歌えばいいのか分からない…(汗)
4曲目のWherever you areはキーが高すぎてAメロだけで終了(カーン)
5曲目の桜は何とか歌えるんですが、なんていうのかなぁ、息継ぎするところが少なくて、息がすえない…というより、よだれが垂れてくる(汗)
1曲目、全身にチカラが入ってて声が出ず、声を出そう出そうと意識してたら首や顎周りにチカラも入りズタボロ。
それを解消するために2曲目以降は足踏みでリズムを取り、少し揺れながら歌うとチカラを抜けました。
まだまだ練習不足ですね、安定しません。
昨日のカラオケで生まれた疑問、普通はどれくらいの声の大きさで歌ってるんだろう…。
元気よくしゃべる大きさより少し大きいくらい?
賑やかな居酒屋さんで喋ってる大きさくらい?
なんとも基準になりにくい例えです事…(笑)
さぁ、次のカラオケはいつになるかわかりませんが、それまでにまた練習しておきます!!
コメント
カラオケ先輩のケロウの教えで、ずいぶん、選曲がラクになったようで、良かったね。
曲によっては、歌手本人の曲とカラオケの曲の
スピードや間奏、出だし、、音量などが違うから
カラオケに行ったとき、今度は、自分の歌をICレコーダーに録音するか、
カラオケだけ流して、録音して、後で、家出練習するという方法もあるよ
機首によっては、カラオケの出力端子とをコードでICレコーダーにつなげば、きれいに録音できるよ。
あと、マイクとエコーの音量調節も毎回、チェッククしてると思うけどね
さすがベテラン、カラオケの話になると饒舌ですねぇ(笑)
舞かい、カラオケで歌ってる声を録音してるんですが、聞き返すと子供たちにお小遣いをあげたくなります。
ひどくてひどくて(汗)、まだまだ先は長いですよ(笑)
もっとうまくなったら出力端子からの録音にも挑戦してみようかな。
音量やエコーは確認したことないなぁ…。
小さすぎたり大きすぎたりしたら触るけど、エコーは触ったことないよ。
喉というのは難しい楽器です。
ドを弾いてもドの音が出ないんですもんね。
練習あるのみ、まだまだ練習頑張ります!!