[カラオケ練習]声を「出す」のではなく「鳴らす」イメージ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

歌を歌うということは本当に奥が深い。
何も考えずに歌ってたところから、何かを考えながら歌うと本当にそう思う……。


9月ですねぇ…、カラオケの練習を始めて1カ月が経ちました。
1カ月とはいっても、最初の方は歌詞が分からなくて歌えなかったりしたので実質はそんなに経ってないですけどね。

8月のカラオケでは自分の歌い方の特徴というか悪い所も明確になりました。
声変わり時期からの無理な発声で悪い癖がついているので、そこを治さないといけないんですが難しいですね。
無意識に歌うといろんなところにチカラが入る…。
そこで最近の自分の課題というか、取り組んでいるテーマがあります。

「声を出す」のではなく『声を鳴らす』というイメージです。

声は息が声帯を振るわせて小さな音が鳴り、その音というか振動を身体で共鳴させて声として発せられてるんですね。
なので、お腹から胸、声帯、口の外という息の流れだけを意識してもダメなんです。
身体に響かせる、これを練習しています。

トンネルの中で声がよく響くように、身体にもよく響く空洞があるそうです。
それは、胸腔、口腔、鼻腔の3つの空洞です。
こんなことを書いてるとボイストレーナーと勘違いされちゃいそうですが、ただ調べただけです(笑)

これね、試したんですが面白いんですよ。
そんなに大きな声を出してないのに声が大きくなるんです。
この発声方法で部屋の中で少し大きい声を出すと、部屋の壁が「ビリビリッ」って振るえるような感覚です。

家の中であまり大きい声を出したりできないのでちょっと物足りなかったんですが、昨日の朝、娘たちが学童保育に行く前に家の外に虫とりに行ったんです。
行かないといけない時間なのに帰ってこなくて、娘たちの声も聞こえないし、どうしようかなぁと思ってたんですが、この発声方法で呼んでみたんです。

そしたらね、遠くから娘たちが帰ってきました(^^v
家の中から嫁さんが笑いながら出てきてそんだけ声が出てたら気持ちいいなぁ…ですって(^^b

大声を出してるような大きさなんですが、ノドハ何も負担がなく、痛くなったりもしないんですが近くの工場の雑音にも負けないんです。
私はまだまだ練習不足何で大したことはないですが、発声のプロはもっとすごいんだろうなと感じるものがありました。

この発声方法は、胸と口と鼻を振るわせる発声です。
いつもやってる練習方法です。

左手のひらを胸に当てます。
チクビの高さよりも少し上で左右のちょうどセンターに当てます。
次に右手の人差し指を立て、静かにしなさいの「シー」みたいに唇に当てます
そこから少し上に挙げ、指先を鼻の先にも当たるようにします。
左手で胸、右手の人差し指で唇と鼻を触ります。

その状態で口を閉じたままハミングで「ンー」と発声します。
声を高くすると唇から鼻がビリビリ、低い声なら胸がビリビリと震えます。
高い声で鼻がビリビリしてる状態から「ノドボトケ」を下に下げるようにすると、高めの声でも胸が振るえ、3つの空洞がビリビリ震えます。

腹式呼吸でハミングの「ンー」からクチをパカっとあけると、「アァー」という体中がビリビリするような声になります。
※専門家の方、間違ってるところがあれば指摘してくださいね。

発声練習するぞ!!と思ってる時はこの発声ができるんですけど、歌う時はもちろん、普段の会話でもなかなかうまくできません。

最近は練習曲を流しながらこの発声で歌ってみてるんですが、声が高くなるとチカラが入るので1オクターブ下でリラックスして歌ったりしています。

プロの人って、毎日何時間も、それを何年、何十年と繰り返してきた人たちなんですよね。
昨日今日歌い始めたばかりの私がうまくなるなんてまだまだ先のことですが、積み重ねて行けば上手になると信じてコツコツ頑張ります!!

広告
★楽天人気No1の家庭用高性能フラッシュ式脱毛機【ケノン】
これ1台で全身の脱毛から美顔機まで使える優れもの。
購入特典はケノン公式HPがイチバンお得♪

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. ケロウ より:

    理論派は、ネットで色々戸調べて研究してるねぇ

    音程が高いと、、下手な人は、喉仏を上にしてしまうんだけど、
    さすが、ちゃんと理解してるなぁ

    アルコールが入ると、声が、でやすいよ(笑)

    • りゅうさん より:

      私のカラオケ全盛期は高校生の頃、丁度変声期で高い声が出る人と出ない人に分かれる時期でした。
      私は出ない部類だったのでノドボトケを上げて無理やり高い声を出すクセが付いてるんですよ。

      クセを抜くには基本を理論的に知って、頭で理解したことを身体で表現するしかないんですよね。
      身体はなかなか思い通りに動いてくれないので、無意識でできてる人が羨ましいです。

      アルコールかぁ、いつも朝一番にカラオケに行ってるので飲む気分に慣れないなぁ(笑)
      かといって夜なら飲む気分が勝ちすぎて歌う気分じゃなくなりそう(笑)