2018年12月9日、奈良マラソン2018を走ってきました。
奈良公園から天理までアップダウンが連続する42.195kmはタフなコース……。
寒いですねぇ…、2018年の冬は暖冬だと聞いてたのに…。
2018年12月9日、奈良マラソンの日もメチャクチャ寒かった(ブルブル)
奈良マラソン当日、朝起きたのは4時、外は真っ暗で風がビュービュー鳴ってるぅぅぅ。
スタート会場は近鉄奈良駅から徒歩20分ほどの陸上競技場、藤井寺からだと朝4時に起きないと間に合わないんですよ(汗)
家族はもちろん爆睡中、朝からしっかりご飯を食べて準備して朝5時に家を出ました。
藤井寺駅5時17分発、日曜ダイヤの始発です(笑)
準急なら天王寺まで約15分の所普通電車しかないので25分ちょいかかります。
運よく席が空いてて座れてラッキー、大会前に立ちっぱなしはツライもんね。
天王寺に5時43分に到着して急いで地下鉄御堂筋線へ、5時55分初の電車に乗らないといけない…。
切符を買う時間がないので回数カードを買っておいてよかった、少しゆとりをもって9の4ドア乗り場に到着
6時1分になんば到着、北東(きたひがし)改札を出たところでガイドさんと待合せて近鉄へ。
近鉄なんば発の快速急行が最適なんですが6時代はなく、準急ダイヤを聞いたら、8分25分、43分で50分チョイかかるとのこと。
37分に奈良マラソン臨時特急が出るけど特急料金510円、これはもったいない…。
8分だと速すぎるし43分だと遅すぎる…、25分の準急で座るために8分の電車をホームでやり過ごして並んでおこうという作戦です。
8分が出発して…、あれ?、快速急行が来た??
特別ダイヤだったのか22分に快速急行がありました(^^v
始発駅なので8分から待ってた私たちは一番乗り、座れて一安心♪
奈良駅から歩いて会場に向かって暖房のついた体育館みたいなところで着替えてトイレへ…。
ウンコ容はメチャ込み、8時20分に並んだのに順番になったのは8時45分、スタートの近くのトイレの方が空いてたみたいでした。
もしまた出場する奈良藤井寺の始発に乗ってこの快速急行のパターンだね。
↑これを忘れないようにメモする目的で書いてました(笑)
スタートしたら噂通りの坂道(笑)、スタート直後から下る下る…。
下ったかと思えば登は下るは、平坦な道なんてほとんどなくアップかダウンの繰り返し。
それに加えてエイドのショボいこと(汗)、スポドリと水だけでバナナが3か所か4か所か…、
25kmの天理教でぜんざいが食べれるのは嬉しい、あずきとアラレが入ってるだけで餅が入ってないのはちょと寂しいけど美味しかったな。
あとは32kmの三輪そうめん、気温が低いから冷たいそうめんになってるけど塩気がなかなか、美味しかったな。
大会公式のエイドはこんなもんだったかな…。
あとはラン友さんが30km(20km)地点で私設エイドを出してくれてまして、そこでクッキーやら果物やらコーラやら紅茶やら…、めちゃ美味しかった。
沿道で応援の人たちがチョコとかくれたりするんですけど、ブラインドランナーはなかなか貰いにくいんですよね…、通り過ぎる寸前で気付くことが多いから(汗)
豚汁を出してくれてるところもあったんですが、気付いた時には通り過ぎちゃってました。
そんなこんなでゴール、どんなこんなだ(笑)
グロスタイム:5時間26分51秒
ネットタイム:5時間14分33秒
3週間前の神戸マラソンより6分遅いゴールですが、奈良のアップダウンを考えたらいいできなのかな?
とはいっても5時間は切りたかったなぁ…、2大会連続悔しい結果でした。
混雑しすぎてペースが遅かったから奈良マラソンの坂は特にしんどいとは感じませんでした。
ちゃんとしたペースで走ってたらやっぱりしんどい所はあったと思いますね。
今回は最後尾スタートだったので混雑して大変でしたけど、次またリベンジする時はちゃんとしたブロックからスタートしたいな。
今回は体重の増減が少なかったです。
当日朝73.7kgが翌日朝72.5kgと-1.2kgだけ、気持ち悪くなることもなく最後まで「不通」でしたね。
やっぱり早め早めに何か食べておく方がいいのかもしれないですね、これからもいろいろと取り組んでみます。
あとは…、心理的な部分で強くなりました。
上り坂って嫌じゃないですか、しんどいから…。
でもですね、スタートとゴールの場所が同じって言う大会は標高差ゼロですから上ったら上っただけ下るんですよ♪
上り坂とは別に下り坂もある、そう考えたら気持ちが楽になりました。
…という気持ち、明日走る三田国際マスターズハーフマラソンでも通用するのかしら(笑)
奈良マラソンよりスゴイ急な坂があるらしいけど(汗)