食欲の秋!!いっぱいお肉食べてハッピーな毎日を♪
おはようございます。あんり治療院の藤井です。
10月は「スポーツの秋」って感じがしますが11月はやっぱり『食欲の秋』ですよねぇ♪
今日は11月29日、「いい肉の日」ってことで、健康に気を付けながらしっかり『お肉』を食べましょう!!というお話です。
医食同源(いしょくどうげん)
医食同源とは、病気の治療(医)も毎日の食事(食)も両方とも健康な生活をするために欠かせないものだから源は同じであるということ。
簡単に言うと、美味しく楽しくバランス良く食べることは身体を治療するのと同じなんだよぉって意味です。
ということで、蛋白質の源である、牛肉、豚肉、鶏肉、魚のそれぞれの特徴を簡単に説明します。
牛肉・豚肉・鶏肉・魚の特徴
どれも良質なたんぱく質が豊富に含まれた食材ですが、それぞれの長所を掴んでおきましょう。
牛肉は鉄分が豊富
牛肉には鉄分が多く含まれているので月経中の人や貧血気味な人は多く取りたい食材です。
また亜鉛も多く含まれており、不足すると味覚障害や男性ホルモンの低下につながると言われています。
豚肉はビタミンB群が豊富
豚肉に多く含まれるビタミンB群、特にビタミンB1はアルコールや炭水化物の代謝に必要な成分なので、お酒の好きな人、ご飯や麺類が好きな人は多くとりたい食材です。
玉ねぎはビタミンB1の吸収を促す働きがあるので一緒に食べると疲労回復効果も期待できます。
鶏肉は低カロリーが魅力
鶏肉は何と言っても高たんぱく、低脂肪、低カロリーが有名ですが、鶏肉に含まれるビタミンB1の一種「パントテン酸」は糖質や脂質の代謝を助けるだけでなく、ストレスを和らげる効果もあります。
鶏ムネ肉には疲労回復効果のある「イミダゾールジペプチド」も多く含まれています。
【過去配信記事】心身の疲れと老化も改善してくれる『鶏ムネ肉』の簡単低音調理法
【過去配信記事】ダイエットにも筋力増強にも!!鶏ささみの「トリぷるレシピ」で舌鼓♪
魚はアンチエイジング成分が豊富
魚に含まれる「DHA」や「EPA」は血液サラサラ効果、「アスタキサンチン」は抗酸化作用や免疫機能を調節する働きがあります。
「タウリン」は肝臓の働きを助け、「アンセリン」は尿酸値を下げる働きがあります。
どれを食べたらいいの?
こうやって並べてみると魚を食べてれば健康でいられるのかな?なんて思ってしまいますが、やっぱり「バランスよくいろいろ食べる」のが大切です。
牛肉、豚肉、鶏肉をまとめて食べるなら…、焼き肉ですね♪
おうち焼肉ならまとめてガブリッ!!
おうち焼肉ならいろんなものを焼けるのでバランスよくいろいろと食べることができます。
家で焼き肉すると脂が飛び散るしニオイも残るから嫌いだったんですが、油跳ねも気にならない鉄板を教えてもらったんでうちはそれを使ってます。
サムギョプサル用の鉄板
【商品紹介】新型ハナロ鉄板「マーブル」サムギョプサル専用焼肉プレート(32cm)
うちで使ってるのは四角いこのタイプ↓
お鍋のフタを裏返したみたいに真ん中が少しへこんでるので、お肉の脂が真ん中のネジのところに集まって流れ落ちます。
鉄板の裏はこんな感じ↓
鉄板の裏は屋根の雨樋みたいになってて、鉄板の真ん中に集まってネジ穴から落ちた脂は外に流れていきます。
脂受けの器を置いておくと器に脂が貯まっていく…という構造になっています。
この鉄板は電気プレートタイプはなくコンロ用なのでカセットコンロが必要です。
普通のカセットコンロ
【商品紹介】岩谷産業カセットコンロ(スリム)
うちの家はオール電化なので電気ホットプレートタイプしか使わなかったんですが、、昨今の台風や落雷などの災害、停電とかを考えるとカセットコンロ1つあれば災害時にも使えるなぁと思って買いました。
イワタニのカセットコンロならガス缶が近所のスーパーやコンビニでも買えるので便利に使ってます。
騙されたと思って…
この鉄板、ホントに不思議なんですけど脂跳ねもほとんどしないんです。
真ん中がへこんでるから脂が真ん中に向かって跳ねるのかな?
焼き肉は脂が焦げるから煙が出るんですが、脂が焦げることなく流れ出るからか煙もほとんど出ないんです。
食べ終わった後も普通に台拭きで拭いたら後片付け終了、何会使っても不思議なんですが脂跳ねが少ないんです。
内は塩コショウで焼いてタレ付けて食べる形式なので、タレに漬け混んだお肉でも跳ねないのかは分かりません。
いやぁ~、不思議な鉄板です(笑)
ということで、牛肉、豚肉、鶏肉、バランスよくいっぱい食べて、明日も明後日も1年後も10年後も元気にハッピーな人生を送りましょう!!
でもでも、食欲の秋だからって、スポーツの秋もお忘れなく♪
最後に……
この記事がお役に立ちましたらFacebookの「いいね!」やGoogleレビューへご意見・ご感想をお願いします♪
このようなお知らせをスマホアプリLINEで配信しています。
スマホアプリLINEの友達追加がまだの方は「あんり治療院公式LINEはこちら」からどうぞ♪
合わせてお読みください
★スポーツの秋に始める簡単有酸素運動♪
何歳からでも始められる「スロージョギング」のおすゝめ
★読書の秋は目の疲れも気になるところ♪
老眼鏡をかけて眼精疲労解消&視力回復
★夜は寒いからゆっくりしっかりお風呂でポッカポカ♪
HSP入浴法で美しくダイエット&免疫up
★布団が恋しい季節に二度寝の幸せ♪
ストレスに強くなる方法は?「二度寝」するだけ♪
★布団が恋しい季節に寝るだけで痩せる幸せ♪
「寝るだけで痩せる」嘘みたいだけど医学的な本当のお話
他にもさまざまな情報を配信しています。
この記事がお役にたちましたら、「いいね」や「ツイート」、「+1」してくれると励みになります。
- 投稿タグ
- 生活習慣・体質改善関連記事, 食事・栄養関連記事